KOYANAGI THE BALLADS 1999-2001
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 01:22 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年6月)
|
『KOYANAGI THE BALLADS 1999-2001』 | ||||
---|---|---|---|---|
小柳ゆき の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 1999年 - 2001年 | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ワーナーミュージック・ジャパン/DREAM MACHINE | |||
小柳ゆき アルバム 年表 | ||||
|
『KOYANAGI THE BALLADS 1999-2001』(コヤナギ・ザ・バラッズ 1999-2001)は、小柳ゆきのバラード・ベスト・アルバム。2001年11月28日発売。発売元はワーナーミュージック・ジャパン/DREAM MACHINE。[1]
解説
小柳自身初のバラード・ベスト・アルバム。デビューから2001年までに発表されたシングル、アルバムから選曲され収録。
CD2枚組となっており、2枚目は収録曲のピアノInstrumentalを収録。演奏は深町純によるもの。
収録曲
- あなたのキスを数えましょう 〜You were mine〜
- 1stシングル
- Without you
- カバー・アルバム『Koyanagi the Covers PRODUCT 1』収録曲
- MANDY
- カバー・アルバム『Koyanagi the Covers PRODUCT 1』収録曲
- be alive
- 5thシングル
- fortune
- 2ndアルバム『EXPANSION』収録曲
- precious time
- 2ndアルバム『EXPANSION』収録曲
- beautiful world
- 7thシングル
- wishing well
- 8thシングル「DEEP DEEP」C/W
- 永遠
- 3rdアルバム『my all..』収録曲
- my all..
- 9thシングル
- Koyanagi the Christmas(きよしこの夜〜ホワイト・クリスマス)
- Blue X'mas
脚注
出典
- ^ “小柳ゆき/KOYANAGI the BALLADS 1999~2001”. tower.jp. 2022年3月3日閲覧。
外部リンク
「KOYANAGI THE BALLADS 1999-2001」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- KOYANAGI_THE_BALLADS_1999-2001のページへのリンク