K-1 WORLD MAX 2010 〜-70kg Japan Tournament〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/18 22:23 UTC 版)
K-1 WORLD MAX 2010 〜-70kg Japan Tournament〜 | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | K-1 WORLD MAX | |
主催 | TBS、FEG | |
開催年月日 | 2010年3月27日 | |
開催地 | ![]() 埼玉県さいたま市 | |
会場 | さいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ | |
開始時刻 | 午後5時 | |
試合数 | 全13試合 | |
放送局 | スカイパーフェクTV! TBS(地上波) | |
入場者数 | 6,216人[1] |
K-1 WORLD MAX 2010 〜-70kg Japan Tournament〜は、K-1の大会の一つ。
2010年3月27日、埼玉県さいたま市のさいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナで行われた。
大会概要
日本代表決定トーナメントは長島☆自演乙☆雄一郎が1回戦で名城裕司、準決勝で龍二、決勝で中島弘貴と3試合連続KO勝ちで優勝を果たし、開幕戦への出場権を手にした。
トーナメント1回戦で長島と対戦予定であった小比類巻太信は股関節の負傷により欠場、同時に現役引退することを大会4日前に発表した。会見に同席した谷川貞治は「3度のドタキャンでプロとして失格」と語った[2]。 小比類巻の欠場により、リザーブファイトに出場予定であった名城裕司が繰り上がり、長島と対戦した。
スーパーファイトで佐藤嘉洋と対戦予定であったジョルジオ・ペトロシアンは右拳負傷により欠場となった[3]。
総合格闘家DJ.taikiが渡辺一久と対戦し、判定勝ちを収めた。
試合結果
オープニングファイト
- オープニングファイト第1試合(K-1ルール・3分3R延長1R)
- ○
松倉信太郎 vs.
YUUKI ×
- 2R 1:48 TKO(3ノックダウン:パンチ連打)
- オープニングファイト第2試合 大渡博之引退試合(K-1ルール・3分3R延長1R)
- ○
大渡博之 vs.
内村洋次郎 ×
- 2R 1:15 TKO(タオル投入)
- オープニングファイト第3試合 日本代表決定トーナメントリザーブファイト(K-1ルール・3分3R延長1R)
- ○
小宮由紀博 vs.
久保薗ルイス ×
- 3R 1:43 TKO(ドクターストップ:鼻からの出血)
- ※小宮がリザーブ権を獲得
本戦
- 第1試合 日本代表決定トーナメント1回戦(K-1ルール・3分3R延長1R)
- ○
龍二 vs.
城戸康裕 ×
- 3R終了 判定2-0(29-28、29-29、28-27)
- ※龍二がトーナメント準決勝進出
- 第2試合 日本代表決定トーナメント1回戦(K-1ルール・3分3R延長1R)
- ○
長島☆自演乙☆雄一郎 vs.
名城裕司 ×
- 1R 0:39 KO(左フック)
- ※長島がトーナメント準決勝進出
- 第3試合 日本代表決定トーナメント1回戦(K-1ルール・3分3R延長1R)
- ○
中島弘貴 vs.
TATSUJI ×
- 2R 0:43 KO(パンチ連打)
- ※中島がトーナメント準決勝進出
- 第4試合 日本代表決定トーナメント1回戦(K-1ルール・3分3R延長1R)
- ○
日菜太 vs.
山本優弥 ×
- 3R終了 判定3-0(30-28、30-28、30-28)
- ※日菜太がトーナメント準決勝進出
- 第5試合 スーパーファイト(K-1ルール・3分3R延長1R)
- ○
DJ.taiki vs.
渡辺一久 ×
- 3R終了 判定3-0(30-29、30-29、30-29)
- 第6試合 日本代表決定トーナメント準決勝(K-1ルール・3分3R延長1R)
- ○
長島☆自演乙☆雄一郎 vs.
龍二 ×
- 1R 1:44 KO(パンチ連打)
- ※長島がトーナメント決勝進出
- 第7試合 日本代表決定トーナメント準決勝(K-1ルール・3分3R延長1R)
- ○
中島弘貴 vs.
日菜太 ×
- 1R 0:58 KO(右フック)
- ※中島がトーナメント決勝進出
- 第8試合 スーパーファイト(K-1ルール・3分3R延長1R)
- ○
小宮山工介 vs.
村浜TAKE HERO ×
- 2R 1:49 TKO(タオル投入)
- 第9試合 セミファイナル スーパーファイト(K-1ルール・3分3R延長1R)
- ○
佐藤嘉洋 vs.
ダニロ・ザノリニ ×
- 2R 3:11 KO(右膝蹴り)
- 第10試合 メインイベント 日本代表決定トーナメント決勝(K-1ルール・3分3R延長2R)
- ○
長島☆自演乙☆雄一郎 vs.
中島弘貴 ×
- 3R 1:58 KO(右フック)
- ※長島がトーナメント優勝、開幕戦出場権を獲得
トーナメント表
1回戦 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
![]() |
判定 | |||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
KO | |||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
KO | |||||||||
![]() |
KO | |||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
KO | |||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
KO | |||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
判定 | |||||||||
![]() |
||||||||||
脚注
- ^ FieLDS K-1 WORLD MAX 2010 -70kg Japan Tournament K-1公式サイト 2010年3月28日
- ^ 【K-1MAX】引退発表の小比類巻に、谷川代表「プロとして失格」 GBR 2010年3月23日
- ^ 【K-1MAX】3・27衝撃!小比類巻太信が突如引退!ペトロシアンも欠場 GBR 2010年3月23日
関連項目
外部リンク
「K-1 WORLD MAX 2010 〜-70kg Japan Tournament〜」の例文・使い方・用例・文例
- 人気K-1ファイターのボブ・サップさんが,経済産業省の宣伝キャラクターに選ばれた。
- 彼は今やK-1ファイターのスターとなり,テレビ番組やコマーシャルにも出演している。
- うわっ?これ、勉強に運動神経、全てのパラメータがMAXじゃないか!おまけにお金もカンストするまで貯まってる・・・すげえ。
- KDDIの新しいスマートフォン「htc EVO WiMAX(イーボ・ワイマックス)」は4月に発売される予定だ。
- 彼は2010年の夏にスピードボールを注射したことを告白した。
- 男性の育児参加を促進するため、2010年6月、夫婦二人が一緒に育児に勤しむ場合に限り、休暇期間を延長できるパパママ育休プラスの新しい法律が施行された。
- 大学設置基準の改正は2010年に行われた。
- 株価はまだ、2010年に記録した前回の大天井よりはるかに低い。
- 2010年から岡山に住んでいる。
- その会社の株価は2000年の105円から2010年末には60円まで下落しました
- それは2010年からほとんど変化が見られない。
- それは2010年のものとほとんど変化が見られない。
- 私は2010年に夫に千葉で会いました。
- その事実は2010年に明らかになった。
- 私は2010年に現在の会社に移った。
- 私は2010年からソフトウエアの開発の仕事についている。
- 彼は2010年8月28日に死にました。
- 私は2010年のその会議に参加しました。
- あなたはそのカードを2010年3月末に解約しました。
- あなたはそのクレジットカードを2010年3月31日に解約しました。
- K-1_WORLD_MAX_2010_〜-70kg_Japan_Tournament〜のページへのリンク