K-1 WORLD MAX 2009~日本代表決定トーナメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > K-1 WORLD MAX 2009~日本代表決定トーナメントの意味・解説 

K-1 WORLD MAX 2009 〜日本代表決定トーナメント〜

(K-1 WORLD MAX 2009~日本代表決定トーナメント から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 03:54 UTC 版)

K-1 WORLD MAX 2009
〜日本代表決定トーナメント〜
イベント詳細
シリーズ K-1 WORLD MAX
主催 FEG
開催年月日 2009年2月23日
開催地 日本
東京都渋谷区
会場 国立代々木競技場第一体育館
試合数 全13試合
入場者数 10,421人[1]

K-1 WORLD MAX 2009 〜日本代表決定トーナメント〜は、K-1の大会の一つ。2009年2月23日国立代々木競技場第一体育館で行われた。

大会概要

トーナメントは小比類巻太信が優勝。開幕戦への出場権を手にした。

試合結果

日本代表決定トーナメントリザーブファイト(K-1ルール・3分3R延長1R)
白須康仁 vs. 尾崎圭司 ×
3R終了 判定3-0(30-28、30-28、30-29)
※白須がリザーブ権獲得
オープニングファイト(K-1ルール・3分3R延長1R)
我龍真吾 vs. 大渡博之 ×
3R終了 判定2-0(27-27、28-27、28-26)
第1試合 スーパーファイト(K-1 WORLD YOUTH特別ルール・3分3R・62kg契約)
HIROYA vs. 才賀紀左衛門 ×
3R終了 判定2-0(30-29、30-29、29-29)
第2試合 日本代表決定トーナメント1回戦(K-1ルール・3分3R延長1R)
長島☆自演乙☆雄一郎 vs. HAYATO ×
2R 0:36 KO(2ノックダウン:右ストレート)
※長島がトーナメント準決勝進出
第3試合 日本代表決定トーナメント1回戦(K-1ルール・3分3R延長1R)
山本優弥 vs. TATSUJI ×
延長R終了 判定3-0(10-8、10-8、10-8/本戦29-29、29-29、29-28)
※山本がトーナメント準決勝進出
第4試合 日本代表決定トーナメント1回戦(K-1ルール・3分3R延長1R)
日菜太 vs. 城戸康裕 ×
延長R終了 判定3-0(10-9、10-9、10-9/本戦27-27、27-27、27-28)
※日菜太がトーナメント準決勝進出
第5試合 日本代表決定トーナメント1回戦(K-1ルール・3分3R延長1R)
小比類巻太信 vs. アンディ・オロゴン ×
3R終了 判定2-0(29-28、29-28、28-28)※小比類巻がトーナメント準決勝進出、アンディは計量800gオーバーで減点1
第6試合 スーパーファイト(K-1ルール・3分3R延長1R)
アルバート・クラウス vs. イ・スファン ×
3R終了 判定3-0(30-28、30-29、30-29)
第7試合 日本代表決定トーナメント準決勝(K-1ルール・3分3R延長1R)
山本優弥 vs. 長島☆自演乙☆雄一郎 ×
3R 0:59 TKO(ドクターストップ:右目尻カット)
※山本がトーナメント決勝進出
第8試合 日本代表決定トーナメント準決勝(K-1ルール・3分3R延長1R)
小比類巻太信 vs. 城戸康裕 ×
2R 0:58 KO(2ノックダウン:右フック)
※小比類巻がトーナメント決勝進出
第9試合 スーパーファイト(K-1ルール・3分3R延長1R)
上松大輔 vs. 渡辺一久 ×
3R終了 判定3-0(30-28、30-28、30-29)
第10試合 セミファイナル スーパーファイト(K-1ルール・3分3R延長1R)
佐藤嘉洋 vs. セルゲイ・ゴリアエフ ×
2R 1:18 KO(右ローキック)
第11試合 メインイベント 日本代表決定トーナメント決勝(K-1ルール・3分3R延長2R)
小比類巻太信 vs. 山本優弥 ×
3R終了 判定3-0(28-26、28-27、27-26)
※小比類巻がトーナメント優勝、開幕戦の出場権を獲得

トーナメント表

1回戦 準決勝 決勝
                   
       
  長島☆自演乙☆雄一郎 KO
  HAYATO    
  長島☆自演乙☆雄一郎  
    山本優弥 TKO  
  TATSUJI  
  山本優弥 判定  
  山本優弥  
    小比類巻太信 判定
  日菜太 判定
※日菜太は準決勝を辞退
  城戸康裕    
  城戸康裕  
    小比類巻太信 KO  
  小比類巻太信 判定
  アンディ・オロゴン    

脚注

関連項目

外部リンク


「K-1 WORLD MAX 2009~日本代表決定トーナメント」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「K-1 WORLD MAX 2009~日本代表決定トーナメント」の関連用語

K-1 WORLD MAX 2009~日本代表決定トーナメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



K-1 WORLD MAX 2009~日本代表決定トーナメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのK-1 WORLD MAX 2009 〜日本代表決定トーナメント〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS