ジョン・アキ=ブア
(John Akii-Bua から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/25 08:47 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動獲得メダル | ||
---|---|---|
![]() ジョン・アキ=ブア |
||
![]() |
||
陸上競技 | ||
オリンピック | ||
金 | 1972 ミュンヘン | 400mハードル |
アフリカ競技大会 | ||
金 | 1973 ラゴス | 400mハードル |
銀 | 1978 アルジェ | 400mハードル |
ジョン・アキ=ブア (John Akii-Bua、1949年12月3日 - 1997年6月20日)は、ウガンダの陸上競技選手である。1972年ミュンヘンオリンピック男子400mハードルの金メダリストであり、ウガンダ初のオリンピックの金メダリストである。
アキ=ブアは1970年のコモンウェルスゲームズで4位になっている以外に目立った成績もなく、1972年ミュンヘンオリンピックでも優勝候補でなかった。しかし、彼は決勝に残り、1レーンから47秒82という史上初の47秒台という世界新記録のおまけもついた番狂わせで金メダルを獲得した。
優勝したアキ=ブアに観客からウガンダの国旗が渡され、国旗を広げトラックを一周した。いわゆる、ビクトリーランはこのときからの伝統とされる。
1977年、北部ランギ族である彼は、イディ・アミン大統領による異部族狩りにあい、逮捕され、カンパラの軍刑務所に収容され、拷問を受けた可能性も報道された[1]。その後、彼は助け出されて、1979年にアミンによる独裁政権が倒されるまで西ドイツで過ごしていた。
記録
- 400mH - 47秒82(1972年)
脚注
関連項目
- スティーブン・キプロティチ - ウガンダ史上2人目のオリンピック金メダリスト。
外部リンク
- ジョン・アキ=ブア - バイオグラフィーとオリンピックでの成績(Sports Reference)(英語)
- ジョン・アキ=ブア - 国際陸上競技連盟のプロフィール(英語)
|
「John Akii-Bua」の例文・使い方・用例・文例
- John AbrahamsとTina Linがアンケートデータの収集担当で、この作業は5 月5 日までに終わるでしょう。
- 今日は、皆さんをJohn Driscoll展にご案内する予定で、この展覧会は当美術館の30周年を記念して行われているものです。
- John Smith という名の英国人だ
- そんな英語を使うと Johnson が泣く
- 限定属格の例として、『John's mother(ジョンの母親)』における『John's(ジョンの)』がある
- 『John and Mary(ジョンとメアリー)』または『John walked and Mary rode(ジョンは歩き、そして、メアリーは乗り物に乗った)』における『and』、等位接続詞である;そして、『will you go or stay?(行くか、いてもらえますか?)』における『or』もそうである
- 『who visits frequently(その人はしばしば訪れる)』は、『John, who visits frequently, is ill(しばしば訪れるジョンは病気である)』の文の関係節である
- John Akii-Buaのページへのリンク