Japan Federation of Service and Distributive Workers' Unionsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Japan Federation of Service and Distributive Workers' Unionsの意味・解説 

日本サービス・流通労働組合連合

(Japan Federation of Service and Distributive Workers' Unions から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/05 22:00 UTC 版)

日本サービス・流通労働組合連合
(サービス・流通連合)
Japan federation of Service And Distributive workers unions
(JSD)
設立年月日 2001年平成13年)7月4日
解散年月日 2012年(平成24年)11月6日
後継組織 全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟
組織形態 産業別労働組合
加盟団体数 134組合[* 1]
組合員数 210,234人[* 1]
国籍 日本
本部所在地 151-0053
東京都渋谷区代々木二丁目23-1ニューステイトメナー3階
加盟組織 日本労働組合総連合会
支持政党 民主党
公式サイト 日本サービス・流通労働組合連合
  1. ^ a b 連合|構成組織 - 2009年11月現在。

日本サービス・流通労働組合連合(にほんサービス・りゅうつうろうどうくみあいれんごう、略称:サービス・流通連合(サービス・りゅうつうれんごう)、英語:Japan federation of Service And Distributive workers unions、略称:JSD)は、かつて存在した日本労働組合産業別労働組合)である。

2012年(平成24年)11月6日に、同じく日本労働組合総連合会(連合)に加盟していたUIゼンセン同盟と統合し、全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟(UAゼンセン)となった。

概要

流通サービス産業関連の労働組合を中心に結成されていた。 日本商業労働組合連合会(商業労連、12万人)と、チェーンストア労働組合協議会(チェーン労協、3万人)、独立系で小田急など[1]七つの百貨店[2]の労組でつくる七労組連絡協議会(3万人)の3団体が組織を統合し[3]て、結成されたが約11年余りでUIゼンセンと統合しUAゼンセンとなった。

統合までの加盟労働組合

北海道

岩手

秋田

宮城

山形

  • 大沼労働組合(大沼

福島

茨城

新潟

埼玉

栃木

  • さかいり労働組合(さかいり)

群馬

長野

  • 井上労働組合(井上
  • 諏訪丸光労働組合(諏訪丸光
  • ニシザワ労働組合(ニシザワ)

東京

神奈川

千葉

山梨

静岡

愛知

三重

石川

大阪

京都

兵庫

岡山

広島

島根

山口

愛媛

香川

高知

福岡

  • コレット井筒屋労働組合(コレット
  • 玉屋リネン労働組合(玉屋[要曖昧さ回避]

佐賀

長崎

大分

  • トキハ労働組合連合会(トキハ

熊本

宮崎

  • 大浦労働組合(大浦

鹿児島

沖縄

オブザーバー加盟

脚注

  1. ^ 朝日新聞 1999年6月22日朝刊
  2. ^ 西武、三越、大丸、小田急、名鉄、阪急、近鉄
  3. ^ 朝日新聞 2001年7月5日朝刊

関連項目

外部リンク


「Japan federation of Service And Distributive workers unions」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Japan Federation of Service and Distributive Workers' Unionsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Japan Federation of Service and Distributive Workers' Unionsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本サービス・流通労働組合連合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS