INTELLIGENT ANAROG/DIGITAL CONTROLLER SYSTEMとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > INTELLIGENT ANAROG/DIGITAL CONTROLLER SYSTEMの意味・解説 

INTELLIGENT ANAROG/DIGITAL CONTROLLER SYSTEM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 05:17 UTC 版)

マイコンソフト」の記事における「INTELLIGENT ANAROG/DIGITAL CONTROLLER SYSTEM」の解説

デジタル256段階入力可能なデバイス。後にMSX等で制御するための手段とサンプルプログラムBASICマガジン公開されている。 XE-1AJ/CZ-8NJ2 X68000用のアフターバーナー開発時に製作されシャープから発売されたサイバースティック(CZ-8NJ2)と同仕様マイコンソフト開発協力の形で関わっているが、サイバースティックの方はシャープ自身プロダクトである。双方実際商品での違いは、ボタンカラーリング商品名表記等のみ。 XE-1AP/AE1-EX 藤岡によるラジコンプロポイメージした物をマイコンBASICマガジンデザイナー試行錯誤しながら作成した小型姉妹機APEX差分ボタン色バリエーション違いのみ。ユーザー間での通称は「カブトガニ」。 パッドの「アナログ/デジタル切替SW」により、アナログ/デジタル動作モード切り替わる。 ジョイスティックポートがATARI形式ゲーム機/メガドライブ/ホビーPCに対応。メガドライブ接続する場合は「パソコン/MD切替SW」をMD設定するPCE接続する場合ポート変換器XHE-3と組み合わせてアナログ対応となる。 メガドライブ使用時のアナログモードはデータフォーマットは同じものの、コネクタ信号入れ替えのみではなくボタンアサイン入れ替わっているため、操作されボタンデータのほうはサイバースティックと互換性が無い

※この「INTELLIGENT ANAROG/DIGITAL CONTROLLER SYSTEM」の解説は、「マイコンソフト」の解説の一部です。
「INTELLIGENT ANAROG/DIGITAL CONTROLLER SYSTEM」を含む「マイコンソフト」の記事については、「マイコンソフト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「INTELLIGENT ANAROG/DIGITAL CONTROLLER SYSTEM」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「INTELLIGENT ANAROG/DIGITAL CONTROLLER SYSTEM」の関連用語

INTELLIGENT ANAROG/DIGITAL CONTROLLER SYSTEMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



INTELLIGENT ANAROG/DIGITAL CONTROLLER SYSTEMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマイコンソフト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS