Himationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Himationの意味・解説 

ヒマティオン【(ギリシャ)himation】

読み方:ひまてぃおん

古代ギリシャ衣服一つで、キトンの上着たショール形の外衣。→キトン


ヒマティオン

(Himation から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/02 17:40 UTC 版)

左はキトンを着用した女性。中央、および右がキトンの上にヒマティオンを羽織った女性。

ヒマティオンhimation)は、キトンの上に着る古代ギリシアの一枚布を使ったワンピース型の上着の総称。古代ローマトガの原型。

羊毛(冬)や(夏)などで織られた縦1.4メートル前後横幅3から4.5メートルの長方形の四方に錘を下げた一枚布を体型にあわせて大きくひだ(ドレープ)を寄せて、原則的にベルトやピンなどを使わず着付けるもの。中国産の厚い絹織物をほどいて織りなおした薄い絹製のヒマティオンも王族などに見られた。

女性はキトンやペプロスといったワンピース型の衣服に重ねてショールやヴェールのようにも用いたが、男性はトゥニカの上に重ねるほか直接体に巻きつけて用いることもあった。

通常時に着るヒマティオンは足首が露出する程度の長いものだが、羊飼いや、狩猟などのスポーツ用もしくは旅行用のヒマティオンはクラミスとも呼ばれる丈の短いものであった。女性やある程度富裕な男性は外套として用いたが、貧困層や哲学者は素肌に直接まとった。

また、ブランケットのように就寝時に体を覆う用途に充てたほか、経帷子として死体を覆う用途にも充てた。

後に、ローマにわたりトガの原型になったといわれる。女性の場合は、ほぼ同型のものをパルラと呼んで使った。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Himation」の関連用語

Himationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Himationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒマティオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS