Hey!_Say!_(シングル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Hey!_Say!_(シングル)の意味・解説 

Hey! Say! (シングル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/01/20 11:24 UTC 版)

Hey! Say!
Hey! Say! 7シングル
リリース 2007年8月1日
ジャンル J-POP
レーベル ジェイ・ストーム
チャート最高順位
  • 週間最高順位1位(オリコン
  • 2007年8月度月間順位1位(オリコン)
ゴールド等認定
Hey! Say! 7 年表
- Hey! Say!
2007年
-

Hey! Say!」(ヘイ・セイ)とは、日本アイドルグループHey! Say! 7デビューシングルである。2007年8月1日発売。発売元はジェイ・ストーム

目次

解説

発売週のオリコンデイリーチャートでは、同時発売となった東方神起の『SUMMER』とほぼ毎日入れ替わりで1位を獲得する接戦となり、急遽握手会を催し、CDの購入者に限定した握手会を二日連続で行うなどして約8000枚の僅差で週間チャート1位を獲得した。

平均年齢14.8歳(当時)というのは男性グループとしては史上最年少の首位であり、光GENJI1987年8月に記録した16.1歳を20年ぶりに更新した。また、平成生まれのアーティストによるシングル1位獲得は、2005年4月の高橋瞳の『僕たちの行方』以来史上2組目である。グループ、男性アーティストとしては、共に初の記録となった。女性グループではSPEEDの『Go! Go! Heaven』が14.0歳で最年少である。

歌詞の一部に昭和否定ではないかと話題になったが、あくまで昭和時代を否定するようなもので無く、「僕たちは平成生まれだから昭和に戻ってShowは出来ない」、「過去にはもう戻れない」という意味であるということが『ミュージックステーション』で説明された。2回目ではOP時に亀梨和也KAT-TUN)が乱入し曲披露でも共演した。

この曲は、Hey! Say! JUMP結成前のHey! Say! 7の曲だが、今はHey! Say! JUMPが受け継いで歌っている。

収録曲

初回限定盤

  1. Hey! Say!
  2. BON BON
    • TBS系アニメ『ラブ★コン』エンディングテーマ 
    • 作詞・作曲・編曲:Akio Shimizu
  3. Iをくれ
  • 特典DVD
    • Hey! Say! - ビデオ・クリップ(マルチアングル付き)+メイキング
マルチアングル機能で各メンバーの個別ヴァージョンが収録されている
1. メインPV →2. 有岡Ver. →3. 知念Ver. →4. 中島Ver. →5. 高木Ver. →6. 山田Ver.

通常盤

  1. Hey!Say!
  2. BON BON
  3. Iをくれ
  4. Hey!Say!(オリジナルカラオケ)
  5. BON BON(オリジナルカラオケ)
  6. Iをくれ(オリジナルカラオケ)
  • 特典
    • “ヘンガオ・シール” 封入

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Hey!_Say!_(シングル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hey!_Say!_(シングル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHey! Say! (シングル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS