Hello, New Kicks
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/20 14:57 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「Hello, New Kicks」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Keishi Tanaka の シングル | ||||||||
初出アルバム『What's A Trunk?』 | ||||||||
A面 | Hello, New Kicks | |||||||
B面 | Hello, New Kicks (Kai Takahashi Remix) Hello, New Kicks (Instrumental) |
|||||||
リリース | ||||||||
規格 | CDシングル 音楽配信 7インチシングル |
|||||||
ジャンル | ||||||||
時間 | ||||||||
レーベル | Niw! Records | |||||||
作詞・作曲 | Keishi Tanaka | |||||||
プロデュース | Tokyo Recordings | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
Keishi Tanaka シングル 年表 | ||||||||
|
||||||||
|
「Hello, New Kicks」(ハロー・ニュー・キックス)は、2016年1月13日に発売されたKeishi Tanakaの4枚目のシングルである。
概要
- 小袋成彬率いるTokyo Recordingsがレコーディング、ミックス、アレンジメントを担当した[2]。アレンジャーを作品に迎えるのは田中にとって初めての試みとなった[3]。
- ミュージックビデオ・ジャケットのデザインはYOSHIROTTENが手掛けた[2]。
収録曲
CD・音楽配信
全作詞・作曲: Keishi Tanaka
- Hello, New Kicks (5:03)
- Hello, New Kicks (Kai Takahashi Remix) (4:09)
- リミックス:高橋海(LUCKY TAPES)
- Hello, New Kicks (Instrumental) (5:01)
7インチシングル
全作詞・作曲: Keishi Tanaka
- Hello, New Kicks
- Hello, New Kicks (Kai Takahashi Remix)
- リミックス:高橋海(LUCKY TAPES)
リリース一覧
発売日 | 形態 | 品番 | レーベル | 脚注 |
---|---|---|---|---|
2016年1月13日 | CD | NIW-116 | Niw! Records | [3] |
7インチシングル | NEP-64 | [4] | ||
音楽配信 | [5] |
脚注
- ^ “Hello,New Kicks”. オリコン. 2019年3月24日閲覧。
- ^ a b “Keishi Tanakaが新作をCD&7inchで、高橋海Remixも収録”. 音楽ナタリー (2015年11月21日). 2019年3月24日閲覧。
- ^ a b “Hello, New Kicks”. タワーレコード. 2019年3月24日閲覧。
- ^ “Hello, New Kicks”. タワーレコード. 2019年3月24日閲覧。
- ^ “Hello, New Kicks - Single”. iTunes. 2019年3月24日閲覧。
|
「Hello, New Kicks」の例文・使い方・用例・文例
- クレオパトラの針 《古代エジプトのオベリスクで, 現在 London と New York にある》.
- マジソンスクエア 《New York 市にある》.
- 日本は Newton の向こうを張る数学者を出した
- 彼の Newton の生まれ変わりだ
- Newton はリンゴの落ちるのを見て考え出した
- (Newton の)光線発射説
- 関孝和は Newton と時代を同じうする
- New Zealand は多少日本に似ている
- 『New York』を略して、『NY』と書いてください
- 初めてラオスに着いたとき,1月の終わりに「Happy New Year(あけましておめでとう)」の垂れ幕がお店を飾っているのを見て,私は疑問に思いました。
- 教育の最新の潮流や実践例を紹介する展示会「New Education Expo 2010」(教育博2010)が9月22日から24日まで東京で開催された。
- Hello, New Kicksのページへのリンク