Golden Delicious Hourとは? わかりやすく解説

Golden Delicious Hour

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 02:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Golden Delicious Hour
斉藤和義ライブ・アルバム
リリース
ジャンル ロックンロール
時間
レーベル ファンハウス(CD)
SPEEDSTAR RECORDS(SHM-CD)
プロデュース 斉藤和義(CD)
金子幹(Stage)
斉藤和義 アルバム 年表
Golden Delicious
1998年
十二月
&
Golden Delicious Hour
(1999年)
COLD TUBE
2000年
EANコード
EAN 4988027020514(1999年)
EAN 4988002576319(2008年)
テンプレートを表示

Golden Delicious Hour』(ゴールデン・デリシャス・アワー)は、斉藤和義初のライブ・アルバム。1999年6月2日発売。発売元はファンハウス規格品番:FHCF-2459。2009年9月16日にSHM-CDにて限定発売された。規格品番:VICL-70016。

解説

初めてのライブ・アルバムとして2作同時に発売された作品の1枚。1999年2月から3月に全国9か所で開催された“Golden Delicious Hour”ツアー公演から、初のワンマンライブとなった日本武道館大阪城ホールの模様を収録している。尚、“Golden Delicious”とは、前年1998年12月2日に発売された初めてのベスト・アルバムのタイトル名でもある[2]

同時発売のもう1作は『十二月』(FHCF-2458)で、当作品はタイトル通り12月(1998年)に東京厚生年金会館大阪厚生年金会館で開催された弾き語り公演の模様を音源化したもの。これら2枚のライブ・アルバムを残し[3]、発売元レコード会社であるファンハウスを離れてSPEEDSTAR RECORDSビクターエンタテインメント)へ移籍した。

2009年9月16日に13枚目のスタジオ・アルバム月が昇れば[4]』と同時発売で、特殊なCDプレーヤーでなくとも高音質再生が可能とされるスーパー・ハイ・マテリアルCDで限定発売された。デジパック仕様で、同日発売のCD-BOX『LIVE ALBUM SPECIAL BOX』(VIZL-340)にも収められている。

収録曲

  1. Theme of ELEPHANT MOON(8:00)
  2. FIRE DOG(3:54)
  3. 幸福な朝食 退屈な夕食(5:41)
  4. 僕の見たビートルズはTVの中(5:09)
  5. (4:21)
  6. ウナナナ(5:40)
  7. I'm FREE(5:19)
  8. (5:12)
  9. 歌うたいのバラッド(8:37)
  10. 砂漠に赤い花(4:04)
  11. あの高い場所へ(4:24)
  12. ソファ(12:47)
  13. 月影(5:22)

関連作品

  • 収録されているスタジオ・アルバム
青い空の下… - M-4
FIRE DOG - M-2・8・10・11
ジレンマ - M-3
Because - M-5・7・9・13

関連項目

公演日程

  日程 公演会場
1 1999.02.26 札幌市教育文化会館
2 1999.02.28 仙台市民会館 大ホール
3 1999.03.05 名古屋市公会堂
4 1999.03.09 広島アステールプラザ 大ホール
5 1999.03.10 香川県県民ホール
6 1999.03.12 長崎市公会堂
7 1999.03.15 大阪城ホール
8 1999.03.17 日本武道館
9 1999.03.19 福岡サンパレス

脚注

  1. ^ SHM-CD初回限定盤(VICL-70016)の演奏時間。
  2. ^ ベスト・アルバムGolden Delicious』は、1998年12月2日にファンハウスより発売された。規格品番はFHCF-2445。ビデオクリップ『Kazuyoshi Saito Video Clips Vol.3 歌うたいのバラッド』(FHVF-1131)も同時発売された。
  3. ^ レコード会社移籍後にファンハウスおよびBMG JAPANより、CDシングルカップリング曲を収録した『Collection “B”』(2000/5/24発売:FHCF-2495)と『Collection “B” 1993〜2007』(2008/9/17発売:BVCR-18151/3)などが発売されている。
  4. ^ スタジオ・アルバム『月が昇れば』は2009年9月16日に、写真集付初回限定盤と通常盤が同時発売された。規格品番は初回盤がVICL-63400、通常盤がVICL-63401。


前作:
-

斉藤和義ライブ・アルバム

次作:
十二月
〜Winter Caravan Strings〜



「Golden Delicious Hour」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Golden Delicious Hour」の関連用語

Golden Delicious Hourのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Golden Delicious Hourのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGolden Delicious Hour (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS