グリーゼ832cとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > グリーゼ832cの意味・解説 

グリーゼ832c

英語:Gliese 832c

グリーゼ近傍恒星カタログ収載される恒星グリーゼ832」の第3惑星地球型惑星である。「c」惑星内側か数えた順序を示す記号

グリーゼ832cを含むグリーゼ832惑星系は、つる座方向地球から約16光年ほどの距離にあるとされる恒星のように発光しない惑星観測難しい。16光年という距離は宇宙観測スケールにおいては至近距離のうちだが、グリーゼ832cは2014年になって初め観測された。

グリーゼ832cは、地球よりは大きいが地球によく似た組成を持つ「スーパーアース」であり、かつ、恒星グリーゼ832)から近すぎず遠すぎないハビタブルゾーン」に位置している。そのため、生命存在しうる環境実現されている可能性があると期待されている。

グリーゼ832cは地球の数倍程度大きさがあるため、濃密な大気による高圧高温世界となっている可能性もあるとされるこうした環境地球よりもむしろ金星に近い。グリーゼ832cをスーパービーナス(Super-Venus)と報じているメディアもある。

関連サイト
Gliese 832c: Life-Roasting 'Super-Venus' Discovered - Discovery News Jun 30, 2014


このページでは「新語時事用語辞典」からグリーゼ832cを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からグリーゼ832cを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からグリーゼ832c を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グリーゼ832c」の関連用語

グリーゼ832cのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グリーゼ832cのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS