ジョヴァンニ・レオーネとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 海外の政治家 > イタリアの政治家 > ジョヴァンニ・レオーネの意味・解説 

ジョヴァンニ・レオーネ

(Giovanni Leone から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 15:11 UTC 版)

ジョヴァンニ・レオーネ
Giovanni Leone

ジョヴァンニ・レオーネ(1976年頃撮影)

任期 1971年12月29日1978年6月15日
首相 エミリオ・コロンボ
ジュリオ・アンドレオッティ
マリアーノ・ルモール
アルド・モーロ

任期 1963年6月22日1963年12月3日
1968年6月25日1968年12月13日
大統領 アントニオ・セーニ
ジュゼッペ・サーラガト

任期 1955年5月10日1963年6月21日

出生 1908年11月3日
イタリア王国
カンパニア州ナポリ県ナポリ
死去 (2001-11-09) 2001年11月9日(93歳没)
イタリア
ラツィオ州ローマ県ローマ
政党 キリスト教民主党
(1944年 - 1994年)
無所属
(1994年 - 2001年)
受賞
出身校 フェデリコ2世ナポリ大学
配偶者 ヴィットリア・ミキットイタリア語版
(1946年 - 2001年)
子女 ジュリオ・レオーネ
マウロ・レオーネ
ポール・レオーネ
ジャンカルロ・レオーネイタリア語版
宗教 キリスト教カトリック
署名

ジョヴァンニ・レオーネイタリア語: Giovanni Leone, 1908年11月3日 - 2001年11月9日)は、イタリア政治家

大統領(第6代)、首相(第54・56代)を歴任。

概要

ナポリ出身。弁護士・大学講師を経て、戦後キリスト教民主主義の結党に参加。1946年に制憲議会議員となって政界入りし、その後1955年から1963年まで代議院議長を務める。1963年イタリア総選挙1968年イタリア総選挙後の6月に首相に就任するがそれぞれ12月に辞任している。

1971年に大統領に選出されるが、任期中にコレラの大流行に見舞われる。このため地元ナポリへ視察に行ったが、その際患者の手を握りながら後ろ手でコルナを作っていたことが発覚。コルナは縁起の悪いものを目にした際に悪運祓いとして作るジェスチャーだったため批判が巻き起こった。更に首相任期中にロッキードから賄賂を受け取っていた疑惑(「ロッキード事件」の項目を参照)が発覚し、このため1978年に任期を半年残して辞任している。

ギャラリー

関連項目

先代
ジュゼッペ・サーラガト
大統領
第6代:1971 - 1978
次代
アレッサンドロ・ペルティーニ
先代
アルド・モーロ
首相(閣僚評議会議長)
第56代:1968
次代
マリアーノ・ルモール
先代
アミントレ・ファンファーニ
首相(閣僚評議会議長)
第54代:1963
次代
アルド・モーロ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョヴァンニ・レオーネ」の関連用語

ジョヴァンニ・レオーネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョヴァンニ・レオーネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョヴァンニ・レオーネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS