ジョカトーレ高岡サッカークラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョカトーレ高岡サッカークラブの意味・解説 

ジョカトーレ高岡サッカークラブ

(Giocatore TAKAOKA Soccer Club から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 05:16 UTC 版)

ジョカトーレ高岡サッカークラブ
原語表記 ジョカトーレ高岡サッカークラブ
呼称 ジョカトーレ高岡
愛称 ジョカトーレ
クラブカラー  
 
 
創設年 1958年
所属リーグ 富山県フットボールリーグ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン 富山県高岡市
ホームスタジアム
日医工スポーツアカデミー
代表者 澤崎盛彦
監督 清水雄太
公式サイト 公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

ジョカトーレ高岡サッカークラブ(ジョカトーレたかおかサッカークラブ、Giocatore TAKAOKA Soccer Club)は、富山県高岡市を拠点に活動するサッカークラブ。

クラブ概要

1958年第13回国民体育大会のサッカー競技が高岡市で行われ、これに参加した高岡地区の高校生が高校卒業後に中心となって創設されたのが、トップチームの前身である伏木サッカークラブ[1]1964年富山県フットボールリーグ創設と同時に加盟し、20年以上1部に在籍した[1]。しかし1987年に2部へ降格すると、その後14年に渡り2部に在籍することになる[1]

2000年1996年に創設された高岡市をホームタウンとして活動するジュニアユースサッカークラブ「ジョカトーレ高岡」のトップチームへ移行。クラブ名をジョカトーレ高岡サッカークラブに改称した[1]。同年、富山県リーグ2部を制し、15年ぶりに1部へ復帰。

2003年、富山県リーグ1部を制し、翌年から新設される北信越フットボールリーグ2部に昇格を果たした[1]

北信越リーグ初年度の2004年は14試合で8勝を挙げ、初参戦ながら3位と躍進する[1]。しかし、翌2005年のリーグ戦は苦戦。前期は5勝4敗で6位につけ、後期・下位リーグでは2勝2敗で2位・総合成績で7位に終わる。LionPower小松との入替戦に回るも0-3で敗れ、2年で富山県リーグ1部に降格となった[1]

富山県リーグ1部降格後は、優勝5回・2位4回の成績を残し、全国クラブチームサッカー選手権大会にも3回の出場を果たしているが、北信越チャレンジリーグでは成績が振るわず、北信越リーグ2部復帰は果たせていない。

歴史

  • 1958年 第13回国民体育大会サッカー競技に参加した高岡地区の高校生が、高校卒業後に中心となって伏木サッカークラブ創設[1]
  • 1964年 富山県フットボールリーグ創設と同時に加盟[1]
  • 1987年 県リーグ2部降格[1]
  • 2000年
    • 「ジョカトーレ高岡」のトップチームに移行し、ジョカトーレ高岡サッカークラブに改称[1]
    • 県リーグ2部優勝、1部昇格[1]
  • 2003年 県リーグ1部優勝。北信越フットボールリーグ2部創設に伴い昇格[1]
  • 2005年
    • 北信越リーグ2部7位[1]
    • 入替戦でLionPower小松に0-3で敗れ、富山県リーグ1部降格[1]
  • 2006年
  • 2008年
    • 県リーグ1部優勝。北信越チャレンジリーグ進出[1]
    • 北信越チャレンジリーグ5位。県リーグ1部残留。
  • 2009年 第16回全国クラブチームサッカー選手権大会初出場。2回戦敗退[2]
  • 2010年 第17回全国クラブチームサッカー選手権大会出場。1回戦敗退[3]
  • 2012年 第19回全国クラブチームサッカー選手権大会出場。準決勝敗退[4]
  • 2013年
    • 県リーグ1部全勝優勝。北信越チャレンジリーグ進出[1]
    • 北信越チャレンジリーグ5位。県リーグ1部残留。
  • 2015年
    • 県リーグ1部優勝。北信越チャレンジリーグ進出[1]
    • 北信越チャレンジリーグ5位。県リーグ1部残留。
  • 2017年
    • 県リーグ1部優勝。北信越チャレンジリーグ進出[5]
    • 北信越チャレンジリーグ4位。県リーグ1部残留。
  • 2019年 県リーグ1部7位、2部降格。
  • 2022年 県リーグ2部優勝、1部昇格。

戦績

年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点 得失差
2000 富山県2部 優勝
2001 富山県1部 5位 9
2002 4位 9
2003 優勝 9
2004 北信越2部 3位 25 14 8 1 5 32 18 14
2005 7位 21 13 7 0 6 27 21 6
2006 富山県1部 優勝 20 8 16
2007 2位 17 7 18
2008 優勝 20 8 18
2009 3位 19 9 6 1 2 31 18 13
2010 2位 24 9 8 0 1 38 9 29
2011 2位 17 8 5 2 1 20 7 13
2012 2位 13 7 4 1 2 22 12 10
2013 優勝 21 7 7 0 0 26 9 17
2014 2位 35 14 11 2 1 73 24 49
2015 優勝 37 14 12 1 1 55 20 35
2016 5位 14 10 4 2 4 19 24 -5
2017 優勝 18 8 6 0 2 22 7 15
2018 5位 15 10 5 0 5 15 21 -6
2019 7位 6 10 2 0 8 18 48 -30
2020 富山県2部B[6] 4位 1 4 0 1 2 2 5 -3
2021 富山県2部 8位 9 9 2 3 4 18 23 -5
2022 優勝 22 9 7 1 1 24 6 18
2023 富山県1部 4位 10 7 3 1 3 14 17 -3
2024 6位 10 10 3 1 6 21 30 -9
年月日 ラウンド 会場 得点 対戦相手 観客
16 2009年11月1日 2回戦 大分サA 0 - 1 HOYO Atletico ELAN
17 2010年10月30日 1回戦 アルビレッジ 1 - 3 FC Kawasaki
19 2012年10月27日 1回戦 乃木浜B 2 - 0 インディゴF.C山口
2012年10月28日 準々決勝 2 - 1 FCバレイン下関
2012年10月29日 準決勝 0 - 2 O.F.C

タイトル

リーグ戦

所属選手・スタッフ

2017年

スタッフ

役職 氏名 前職 備考
監督 清水雄太 ジョカトーレ高岡SC 選手 選手兼監督
コーチ 牧野勝憲 ジョカトーレ高岡SC 選手
コーチ 中川英樹 ジョカトーレ高岡SC 選手
コーチ 川原豊史 ジョカトーレ高岡SC 選手

選手

Pos No. 選手名 前所属 備考
GK 1 覚張直樹 全砺イレブン
10 石黒敬人 ヴァリエンテ富山
12 橘和徳 筑波大学
DF 2 筏井章太郎 ヴァリエンテ富山
3 本保宏樹 ヴァリエンテ富山
4 中山智幸 阪南大クラブ
7 小松史矢 びわこ成蹊スポーツ大学
14 王畑博臣 国際武道大学
16 浦田涼生 FC Deportista
24 密将司 北陸職業能力開発大学校
29 竹久将太 阪南大学
MF 5 谷口純平 伏木高校
6 清水雄太 ジョカトーレ高岡SC 選手兼監督
8 木根田尚人 専修大学
9 安居健太 伏木高校
11 松原慶太郎 高岡高校
15 西村太郎 仙台大学
17 川井大知 水橋高校
18 新田恭平 北陸大学
21 越後尚久 富山大学
22 覚野翔人 奈良育英高校
23 黒田翔太 亜細亜大学
FW 15 菅原順 伏木高校

ユニフォーム

ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st) 黄×黒 黄×黒
FP(2nd)
GK(1st)
GK(2nd)
FP 1st
FP 2nd
GK 1st
GK 2nd

チームカラー

  •   青、   黄、  

ユニフォームスポンサー

掲出箇所 スポンサー名 表記 掲出年 備考
なし Giocatore -
背中上部 なし - -
背中下部 なし - -
なし - -
パンツ なし - -

ユニフォームサプライヤー

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s クラブ沿革』(プレスリリース)https://www.giocatore-takaokafc.com/クラブ概要/クラブ沿革/2017年10月14日閲覧 
  2. ^ 2009年第16回全国クラブチームサッカー選手権』(プレスリリース)http://soccergen.info/JLeague/J370PreClub.aspx?LEAGUE=760&YEAR=2009&FORMACTION=132017年10月14日閲覧 
  3. ^ 2010年第17回全国クラブチームサッカー選手権大会』(プレスリリース)http://soccergen.info/JLeague/J370PreClub.aspx?LEAGUE=760&YEAR=2010&FORMACTION=132017年10月14日閲覧 
  4. ^ 2012年第19回全国クラブチームサッカー選手権大会』(プレスリリース)http://soccergen.info/JLeague/J370PreClub.aspx?LEAGUE=760&YEAR=2012&FORMACTION=132017年10月14日閲覧 
  5. ^ 富山県1部リーグ』(プレスリリース)http://soccergen.info/JLeague/J710PrefectureLeague.aspx?YEAR=2017&LEAGUE=11802017年10月14日閲覧 
  6. ^ 新型コロナウイルスの影響により、参加9チームを2ブロックに分け1回戦総当たりで開催。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジョカトーレ高岡サッカークラブのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョカトーレ高岡サッカークラブ」の関連用語

1
4% |||||

ジョカトーレ高岡サッカークラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョカトーレ高岡サッカークラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョカトーレ高岡サッカークラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS