ジョガボーラ福井とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョガボーラ福井の意味・解説 

ジョガボーラ福井

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/27 09:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
JOGARBOLA福井
呼称 ジョガボーラ、ジョガ
クラブカラー         
創設年 2005年
所属リーグ 北信越フットサルリーグ
ホームタウン 福井県
ホームスタジアム トリムパークかなづ
監督 宇都宮 孝則
公式サイト 公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

JOGARBOLA福井(ジョガボーラふくい)は、福井県を本拠地とする社会人フットサルクラブである。北信越フットサルリーグに所属している。

概要

設立は2005年。チームカラーは赤と黒。本拠地は福井県という表記になっている。チーム名の「JOGARBOLA」はポルトガル語で「玉遊び」という意味。県内一とも言える県内強豪フットサルチームであり、北信越リーグの常連である。

タイトル

2011年、第16回全日本フットサル選手権大会北信越大会優勝により北信越代表として全日本フットサル選手権大会に出場、名古屋オーシャンズと対戦した[1][2]

補足

主な県内のフットサルコート(フットサル専用ではない)

  • トリムパークかなづ(あわら市)
  • 美山トレーニングセンター(福井市)
  • きららパークふれあいドーム(福井市)
  • 丸岡運動公園古城ドーム(坂井市)

歴代所属選手

関連項目

脚注

  1. ^ 2011/03/06 PUMA CUP2011 vsジョガボーラ-試合結果 - 名古屋オーシャンズHP
  2. ^ 試合は12-1で敗戦。福井はグループリーグ敗退。大会は震災により決勝トーナメント途中で中止。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ジョガボーラ福井のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョガボーラ福井のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョガボーラ福井 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS