ジョガドールとは? わかりやすく解説

ジョガドール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/20 04:30 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

ジョガドール』は、テレビ岩手で放送されていたスポーツ番組である。

司会

いずれもテレビ岩手のアナウンサー。後に別の部署へ転属した人物や退社した人物も含む。

  • 平井雅幸(マサ平井、1994年 - 1998年)
  • 加藤浩(1998年 - 1999年)
  • 岩瀬弘行(1999年 - 2000年)
  • 平田純子(1999年 - 2000年)
  • 青山美保 - 一時期ジョガールとして出演。

内容

岩手県内各地のサッカースポーツ少年団を訪問し、彼らの活動を紹介。そして番組独自のミニゲームを行い、その記録で競わせていた。土曜日の夕方の30分枠[いつ?][何の?]

ゲーム内容は年度によって異なり、リフティングの回数を競うゲームから、サッカー版「ストラックアウト」(サッカーボールによる的抜きゲーム)、ドリブルやボウリングのピン倒しのタイムレース(Tサンダー)などがあった。年末特番では順位を発表していた。また、1996年には2人の謎の覆面サッカー選手(ジョガーズ赤・青)が参入し、子供たちとサッカー対決をしていた。1997年にはジョガーズが5人になり、フットサル対決などを行っていた。この頃より、サッカー以外のスポーツで活躍する少年たちにスポット当てたコーナー「Jミート」も行うようになった。

1994年からは平井雅幸が司会を務めていたが、1998年に平井が『5きげんテレビ』で多忙になったなどの理由により、司会担当を加藤浩に変更。さらにその1年後には岩瀬弘行と平田純子にバトンタッチし、県内で活躍する高校生などを紹介する番組になった。

テレビ岩手以外で放送の同名番組

系列局の青森放送秋田放送でも、同じタイトルの番組が独自に制作・放送されていた。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョガドール」の関連用語

ジョガドールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョガドールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョガドール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS