ナツ得テレビとは? わかりやすく解説

ナツ得テレビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/23 03:47 UTC 版)

ナツ得テレビ(ナツとくテレビ)は北東北地区のNNS系列局で例年7月に放送された番組である。

概要

  • 当番組は、2008年から放送され、青森放送秋田放送テレビ岩手の共同制作の形を採っている。番組全体の進行を行うキーステーションは3社で輪番制をとっており、年ごとに変更された。
  • 内容は、青森秋田岩手の北東北3県の観光施設やイベントなどを紹介する番組であり、各県から1問、合計3問のクイズが出された。
  • なお、当番組には、NNS北東北3局のキャラクター[1]が登場する(登場しない年もあった)。
  • 2011年の放送はテレビ岩手が担当局となったが、放送エリア内にある平泉が1週間前に世界遺産に正式登録された為、進行役は、中尊寺前から中継を行った。[2]

放送日

  • 毎年7月の土曜日午後に放送。
    • 2010年 - 7月17日13時
    • 2011年 - 7月2日13時(テレビ岩手)
    • 2012年 - 7月21日13時(青森放送)
    • 2013年 - 7月20日13時(秋田放送)
    • 2014年 - 7月19日13時(秋田放送)
    • 2015年 - 7月18日13時(青森放送)
    • 2016年 - 7月16日13時(テレビ岩手)

出演者

  • 各局のアナウンサーやリポーター

スポンサー

  • 北東北3県の観光施設など。
  • なお、2010年の放送は12月4日東北新幹線新青森開業が近いため、新幹線開業キャッチコピーの「ようこそ青森へ キャンペーン」もスポンサーに付いた。

脚注

  1. ^ RABの「らぶりん」・ABSの「デジタルヨンチャン」・TVIの「わんだくん」
  2. ^ 但し、プレゼントの案内等は別のアナウンサーがTVIのスタジオから行った。

関連項目

  • 青森放送
  • 秋田放送
  • テレビ岩手
  • @なまてれ(RABで放送された番組で「ゆうドキっ!」と「5きげんテレビ」との交換企画を行った)
  • ゆうドキっ!(ABSで放送された番組で「@なまてれ」と「5きげんテレビ」との交換企画を行った)
  • 5きげんテレビ(TVIで放送されている番組で「@なまてれ」と「ゆうドキっ!」との交換企画を行った)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナツ得テレビ」の関連用語

ナツ得テレビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナツ得テレビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナツ得テレビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS