Game Boy Pocketとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Game Boy Pocketの意味・解説 

ゲームボーイポケット

【英】GAMEBOY pocket, Game Boy Pocket

ゲームボーイポケットとは、任天堂発売した携帯ゲーム機であるゲームボーイの省サイズ版として、1996年発売され携帯ゲーム機の名称である。

ゲームボーイポケットの本体サイズは、縦127.6×横77.6×厚さ25.3mmで、重さは約125gである。ゲームボーイ初代機ならびに初代機カラーバリエーションであるゲームボーイブロス比べて小型化軽量化実現されている。また、液晶画面視認性向上し背景色変更も可能となっている。

ゲームボーイポケットでは、電源として単4アルカリ乾電池が2本使用される連続使用可能時間最大で8時間となっている。

ゲームボーイポケットには、本体の色に、グレーレッドイエローグリーンブラックピンクゴールドシルバー、クリアパープルの9色が用意されている。

ゲームボーイポケットの登場後液晶バックライト搭載したゲームボーイライト登場その後まもなくカラー液晶搭載したゲームボーイカラー登場している。


参照リンク
ゲームボーイポケット

ゲームボーイポケット

(Game Boy Pocket から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/08 01:28 UTC 版)

ゲームボーイポケットGAME BOY pocket)は、1996年7月21日任天堂が発売した携帯型ゲーム機。発売当初の定価は6,800円。


注釈

  1. ^ 日本ではゲームボーイライトが最後である。
  2. ^ 後期型で復活

出典

  1. ^ a b c d ウワーマン (2021年7月21日). “ゲームボーイポケットが発売25周年。3800円という驚きの価格で購入できた手のひらサイズのゲームボーイ。ファミ通限定のスケルトンバージョンも存在【今日は何の日?】”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2021年8月7日閲覧。
  2. ^ 任天堂「GBポケット」 見やすく小型化 7月21日、6800円で発売」『ゲームマシン』(PDF)、第519号(アミューズメント通信社)、1996年6月1日、1面。
  3. ^ a b M.B.MOOK『懐かしゲームボーイパーフェクトガイド』 (ISBN 9784866400259)、6ページから7ページ
  4. ^ a b 黒川文雄 (2018年9月8日). “ビデオゲームの語り部たち 第8部:横井軍平氏の遺志を受け継ぎながら,新しい道を探し続ける株式会社コトの現在”. 4gamer.net. Aetas. 2021年8月7日閲覧。
  5. ^ ゲームボーイポケットゴールド - ウェイバックマシン(1997年6月27日アーカイブ分)
  6. ^ ファミリーに隠し子発覚!? ゲームボーイ特別バージョン一挙大公開!!”. Nintendo Online Magazine. 任天堂. 2021年8月7日閲覧。
  7. ^ 携帯用ゲーム機 [ゲームボーイポケット MGB-001]”. Good Design Award. 日本デザイン振興会 (1997年). 2021年8月7日閲覧。


「ゲームボーイポケット」の続きの解説一覧

「GAMEBOY pocket」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Game Boy Pocket」の関連用語

Game Boy Pocketのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Game Boy Pocketのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリゲームボーイポケットの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲームボーイポケット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS