Express.jsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Express.jsの意味・解説 

Express.js

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 03:28 UTC 版)

Express.js
開発元 TJ Holowaychuk
StrongLoop英語版
初版 2010年1月3日 (15年前) (2010-01-03)
最新版
4.21.2 / 2024年12月6日 (2か月前) (2024-12-06)
リポジトリ
プログラミング
言語
JavaScript
対応OS クロスプラットフォーム
プラットフォーム Node.js
サポート状況 活動中
種別 Webアプリケーションフレームワーク
ライセンス MIT License
公式サイト expressjs.com
テンプレートを表示

Express.js は、サーバーサイドJavaScriptNode.jsWebアプリケーションフレームワークである。シングルページ/マルチページ/混在の各種Webアプリケーションの構築のためにデザインされている[1]

概要

元々の作者はTJ Holowaychukで、Sinatraフレームワークの影響を受けた結果[2]、相対的に小さなフレームワークとなり、多くの機能はプラグインで利用可能な形が取られた。2012年現在、Node.js用フレームワークのデファクトスタンダードとなっており[3]データベースMongoDBバックエンドにExpress.js、フロントエンドAngularJSを用いた構成はMEAN (MongoDB, Express.js, AngularJS, Node.js) と呼ばれている。

2014年6月、プロジェクトはStrongLoop英語版社の管理下に移行した[4]2015年9月には今度はそのStrongloop社がIBMに買収され[5]2016年1月IBMはExpress.jsをNode.js Foundationのインキュベーターに移行することを発表した[6]。その後2019年3月にNode.js FoundationとJS Foundationが合併してOpenJS Foundationが発足[7]したためプロジェクトはその傘下に移行した。

導入事例

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Express.js」の関連用語

Express.jsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Express.jsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのExpress.js (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS