Disqus
Disqusとは、ブログのコメント機能を拡張し、該当エントリーに関して議論するコミュニティ(フォーラム)として活用可能にするシステムの名称である。
DisqusはブログやCMSなどのプラグインとして提供されている。投稿されたコメントはブログやCMSを運営しているサーバーとは異なるDisqusのサーバーでホストされており、主となるエントリーとは切り離してフォーラム単体で管理したり、フォーラムへ直接コメントを投稿したりすることができる。コメントを投稿したユーザーがDisqusに登録していれば、フォーラムを通じてユーザーの個別の情報を参照することができるため、あらたなコミュニケーションの窓口としても機能する。
DisqusはWordPress、Blogger、Tumblr、MovableType、Drupal、Joomlaなど、主立ったブログやCMSの多くに対応している。いずれも簡単な操作で機能を追加することができる。また、アプリケーションに独自に組み込むためのWeb APIも提供されている。
参照リンク
Disqus - (英語)
Disqus
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/28 01:47 UTC 版)
Disqus(ディスカス)は、Webサイトやブログに中央集権型のコメント機能を提供するオンラインサービスである。2007年に設立され、Big Head Labs Inc. の名前で運営されている。Disqusは、CEOのDaniel HaとCTOのJason Yanによって設立された。[1][2] Disqusは、Twitter, Facebook, Gravatarなどのソーシャルネットワークとの統合をサポートしている。2008年6月には、ブログやWebサイトを含む150,000人の登録ユーザと17,000のコミュニティを保有しており[3]、2010年8月10日現在において、13,000,000の登録ユーザと500,000のコミュニティを保有している。[4]
- ^ http://investing.businessweek.com/research/stocks/private/snapshot.asp?privcapId=42625391
- ^ http://www.linkedin.com/in/danielha
- ^ "Comment is freed from the blog stockade". Financial Times. June 10, 2008.
- ^ http://blog.disqus.com/post/932890350/from-comments-to-community
- ^ "Disqus 2.0: New Plugin, New Interface, And Local Comment Backup". TechCrunch. Retrieved June 27, 2010.
- ^ "Disqus: a new universal comment system for blogs". CNET. Retrieved June 27, 2010.
- ^ "Disqus Splits in Two to Compete in Real-Time Realm". Black Web. Retrieved June 27, 2010.
- ^ "Video service Seesmic shacks up with Disqus". CNET. Retrieved June 27, 2010.
- ^ "Intense Debate vs Disqus: Why I Nearly Switched". The Inquisitr. Retrieved June 27, 2010.
- ^ "Disqus to launch new commenting features". VentureBeat. Retrieved June 27, 2010.
- ^ "Will other sites follow the Independent in banning anonymous postings?". Guardian Unlimited. May 26, 2010.
- 1 Disqusとは
- 2 Disqusの概要
- Disqusのページへのリンク