Data Circuit-terminating Equipmentとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Data Circuit-terminating Equipmentの意味・解説 

ディー‐シー‐イー【DCE】


DCE

フルスペル:Data Circuit-terminating Equipment
別名:回線終端装置データ回線終端装置

DCEとは、通信回線端末接続するための装置のことである。

DCEは通信回線網の終端部分位置し通信回線と、家庭オフィスなどのLANとの接続点となる箇所設置されている。モデムターミナルアダプタTA)、DSU光回線終端装置ONU)などがDCEに含まれる。単にDCEや回線終端装置と言った場合には、NTTによって提供されている光回線終端装置を指す場合比較的多い。

DCEは通信回線用いられる信号形式LAN内で用いられる信号形式相互に変換する役割をもっている。モデムターミナルアダプタでは電気信号デジタルからアナログへと変換しており、光回線終端装置においては光ファイバ通信を行うために電気信号光信号へと変換している。

なお、DCE(Data Circuit Terminating Equipment)に対してLAN内部でDCEに接続されパソコンなどの端末装置は、DTEData Terminal Equipment)と呼ばれる

プログラミングのほかの用語一覧
オブジェクト指向:  オブジェクト指向  オーバーライド  CORBA  DCE  DCOM  Fantom  Hibernate

データ回線終端装置

(Data Circuit-terminating Equipment から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/14 16:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
X.21用ターミナルアダプタ

データ回線終端装置(データかいせんしゅうたんそうち、: data circuit-terminating equipment, DCE)は、データ端末装置 (DTE) とデータ通信網との間に位置する機器である。別名はデータ通信装置 (data communications equipment)、データ回線装置 (data carrier equipment)。

機能

DCEは、信号の変換、符号化、クロック供給などの機能を持ち、DTEに組み込まれている場合があり、独立した装置の場合もある。一般にデータ端末装置 (DTE) と通信網や伝送路のインタフェース装置として働く。

通常、DTE機器は端末(あるいはコンピュータ)である。

インタフェース

一般にRS-232と共に使われる用語であるが、DTE/DCE間のインタフェースには他にもいくつかのデータ通信規格が存在する。DCEは、そういった規格でDTE機器と通信する機器である。これらの用語を使う規格には、以下のものがある。

  • RS-232
  • ITU-T Vシリーズ規格の一部(例えば、V.24、V.35)
  • ITU-T Xシリーズ規格の一部(例えば、X.21、X.25)

一般にDCE機器はクロック信号を発生し、DTE機器はそのクロック信号に同期して動作する。D-subコネクタにもDTE/DCEに関連してピン配置の規則がある。

種類

モデム
ADSLなどのデジタル加入者線に接続し、デジタル信号を伝送路の特性に合わせたアナログ信号にデジタル変調して送信するとともに、伝送路からのアナログ信号をデジタル信号に復調して受信する。
光回線終端装置 (ONU)
光通信ネットワークの終端に設置され、光信号・電気信号間の変換と光信号の多重・分離をする。
ターミナルアダプタ (TA)
ISDN回線などに接続し、アナログ電話機や、コンピュータなどの情報機器を接続するためのインタフェース変換を行う。
DSU
ISDN回線に接続し、加入者線の終端・Iインターフェースへの変換・端末機器などへの給電を行う。
ヌルモデム
2つのDTE同士、あるいはDCE同士を間にモデムなどのメディア変換器を挟まずに直接接続する場合、ヌルモデムが必要となる。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Data Circuit-terminating Equipment」の関連用語

Data Circuit-terminating Equipmentのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Data Circuit-terminating Equipmentのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【DCE】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデータ回線終端装置 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS