DOMOとは? わかりやすく解説

DOMO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 05:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Domo

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 15:20 UTC 版)

Domo, Inc.は、 アメリカ合衆国、ユタ州アメリカンフォークを拠点とする、米国のコンピューターソフトウェアの企業であり、ビジネスインテリジェンス・ツールとデータ可視化を専門とする。

歴史

Domo, Inc. は、1996年にウェブ解析ソフトウェアの会社、Omnitureを共同設立し、2006年に株式を上場させたジャシュ ジェイムズによって2010年に設立された。[1][2][3][4] 上場させた3年後の2009年、ジェイムズはOmniture をAdobe Systems Inc.に18億ドルで売却。Adobe退社後の2010年10月、ジェイムズはShacho, Inc.[5] を立ち上げた。2ヶ月後、Shachoは最初の仕事の一つとして、製品のデータ可視化の構造を活性化させるため、リンドンに拠点を置くCorda Technologies を買収。当時、Cordaは年間売上高一千万ドルの企業に成長していた。ジェイムズは、社名をShachoから日本語で「有難う(Thanks)」を意味するDomo (どうも)に変更した。[6] Domoの資本は、合計4.5億ドルに達した。[7] Benchmark Capital、Andreessen Horowitz、Ron Conway とSV Angelの David Lee of SV Angel、Hummer Winblad、 セールスフォース・ドットコム(現・セールスフォース)の Marc Benioff、そしてSorenson Capitalの Fraser Bullock が、最初の4.3億を出資した。[1][8][9] 2011年末、過去にジャシュ ジェイムズが創設したOmniture に出資した、シリコンバレーに拠点を置くInstitutional Venture Partners から二千万ドルが出資された。[1][8] 2013年、同社は、GGV Capital、 Greylock、Bezos Expeditions、およびWorkdayの共同CEO、Aneel Bhusri と Dave Duffieldからの6千万ドルの投資を発表。[10] 2014年2月、Domo は更に、TPG Growth、 T. Rowe Price、Fidelity Investments、 salesforce.com、Morgan Stanley Investment Management、Viking Global Investors、およびDragoneer Investments Groupから1.25億ドルのシリーズC資金の調達を発表した。 元からの出資者であるGGV Capital、Greylock Partners、IVP、そしてMercato Partnersも出資した。[11] 2015年4月、Domo, Incは、20億ドルの価値評価によるシリーズD資金で、別に2億ドルを調達。そのラウンドはBlackrockがリードした。Glynn Capital Management、Capital Group、そして元からの出資者であるGGVも出資した。[12]

概説

Domo, Incは、CEO、および役員へのサービスとして提供するビジネス管理プラットフォームであるビジネスインテリジェンス(BI)の形態である。同社のサービスは、あらゆるIT部門の関与なしにビジネスデータに直接、簡単に単純化された、リアルタイムアクセスを提供するようにデザインされている。[13][14][15][16] これは、サービスとしてのソフトウェア/software-as-a-service (SaaS) ベンチャーである。[1][13] 同社の取締役にはMatt Cohler と Mark Gorenbergが含まれている。[13]

受賞・選定関連

2011年、フォーブズ は、米国の最も有望な企業の上位100位のリストで、Domoを73位にランク付けした。[17] 同社は、2012年のUV50トップ10で、注目すべきトップ新興企業No.1に挙げられた。[18] AlwaysOnは、2013年にDomoをオン・デマンド企業トップ100にランク付けした。[19] In 2014年には、Domo, Incの創立者であるジャシュ ジェイムズがBusiness Intelligence Groupより、Entrepreneur Awardを受賞している。[20] 2015年に、Domo, Incは、World Economic Forumによって、テクノロジーパイオニアとして挙げられた。[21] 2014年と2015年に、Domo, Inc.は、ユタ州における「Best Places to Work 」を受賞している。[22]

顧客

Domoの顧客は次を含む: エア・カナダ、American Kiosk Management、eBay、Foxスポーツ、Goodwill、H & R Block、Lendio、ナショナルジオグラフィック、[which?] 日産、Ogio、Randall-Reilly、SAB Miller、Sage, トイザらス、および ゼロックス、その他多数。[23]

脚注

  1. ^ a b c d http://finance.yahoo.com/news/domo-approach-business-intelligence-makes-110000984.html
  2. ^ "Domo’s New Approach to Business Intelligence Makes Big Splash at Gartner BI Summit". Yahoo! Finance. April 18, 2012.
  3. ^ http://www.npr.org/2012/03/12/148252561/on-utahs-silicon-slopes-tech-jobs-get-a-lift
  4. ^ http://techcrunch.com/2012/06/23/domo-social-josh-james/
  5. ^ http://www.deseretnews.com/article/700151469/Omniture-founder-Josh-James-launches-Domo-business-intelligence-with-43-million.html
  6. ^ http://www.reuters.com/article/2011/07/14/domo-idUSN1E76C0ZT20110714
  7. ^ http://www.forbes.com/sites/alexkonrad/2015/04/08/domo-reveals-its-business-software-raises-200-million-at-2-billion-valuation/
  8. ^ a b http://venturebeat.com/2012/01/31/business-intelligence-startup-domo-pulls-in-another-20m/
  9. ^ http://techcrunch.com/2011/07/13/series-a-whopper-benchmark-invests-33m-in-new-bi-company-domo/
  10. ^ http://techcrunch.com/2013/03/11/exclusive-omniture-co-founders-business-intelligence-saas-company-domo-raises-60m-from-ggv-capital-jeff-bezos-greylock-and-others/
  11. ^ http://www.reuters.com/article/2014/02/05/us-venture-investment-domo-idUSBREA141HH20140205
  12. ^ http://blogs.wsj.com/venturecapital/2015/04/08/domo-valued-at-2-billion-in-latest-funding-prepares-for-ipo/
  13. ^ a b c http://www.enterpriseappstoday.com/business-intelligence/domo-saas-business-intelligence.html
  14. ^ http://www.domo.com./what-we-do
  15. ^ http://www.sltrib.com/sltrib/money/53659175-79/leaders-global-james-group.html.csp
  16. ^ http://bits.blogs.nytimes.com/2011/10/24/big-data/
  17. ^ http://www.sltrib.com/sltrib/money/53038559-79/companies-employees-forbes-list.html.csp
  18. ^ http://utahvalleybusinessq.com/uv50/2012-uv50-top-10-startups-to-watch/
  19. ^ http://aonetwork.com/announcing-the-2013-ondemand-100-top-private-companies/
  20. ^ http://www.domo.com/news/press/domo-founder-josh-james-wins-entrepreneur-award-from-business-intelligence-group.html.csp
  21. ^ http://widgets.weforum.org/techpioneers-2015b/
  22. ^ http://www.utahbusiness.com/articles/view/best_companies_to_work_for_4
  23. ^ http://www.domo.com/company/customers

外部リンク


アルバイトタイムス

(DOMO から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/10 08:53 UTC 版)

株式会社アルバイトタイムス
ARBEIT-TIMES CO., LTD.
種類 株式会社
市場情報
東証スタンダード 2341
2013年7月16日上場
本社所在地 日本
104-0031
東京都中央区京橋2-6-13
京橋ヨツギビル5F
設立 1973年10月29日
業種 サービス業
法人番号 8010001084372
事業内容 採用管理システム(ATS)『ワガシャ de DOMO』の運営、無料求人情報誌『DOMO(ドーモ)』の編集・発行や、求人情報サイト『DOMO NET(ドーモネット)』の運営、人材紹介業『Achieve Career(アチーヴ キャリア)』運営、新卒・既卒・第二新卒向け求人情報サイト『TSUNORU(ツノル)』の企画・運営
代表者 堀田欣弘(代表取締役社長)
資本金 4億5,599万円
決算期 2月末日
主要子会社 株式会社リンク
外部リンク https://www.atimes.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社アルバイトタイムスは、東京都中央区に本社を置き(発祥は静岡県静岡市)、採用管理システム「ワガシャ de DOMO」の運営、無料求人情報誌「DOMO(ドーモ)」の編集・発行や、求人情報サイト「DOMO NET(ドーモネット)」の運営、人材紹介業「Achieve Career(アチーヴ キャリア)」の運営、新卒・既卒・第二新卒向け求人情報サイト「TSUNORU(ツノル)」の企画・運営を行っている企業である。

沿革

  • 1973年10月 - 静岡県静岡市に求人情報誌の発行を主業務として株式会社アルバイトタイムス(資本金1百万円)を設立する。同月『週刊アルバイトタイムス』を創刊する。
  • 1983年10月 - 『週刊アルバイトタイムス』の誌名を『DOMO(ドーモ)』に変更する。
  • 1993年9月 - 静岡県静岡市に雑誌の取次を主業務として株式会社リンク(当社100%出資、資本金10百万円、現 連結子会社)を設立する。
  • 2002年12月 - ジャスダック市場に株式を上場する。
  • 2003年8月 - 東京都中央区に東京本社を開設する。
  • 2004年9月 - 求人情報サイト『DOMO NET(ドーモネット)』を開設する。
  • 2012年8月 - 正社員の転職・情報サイト『JOB(ジョブ)』を開設する。
  • 2013年2月 - 株式会社フリーシェアードジャパン(東京都渋谷区)の株式取得(当社89.5%出資、資本金19百万円)により連結子会社とする。
  • 2013年7月 - 株式会社東京証券取引所と株式会社大阪証券取引所の現物市場の統合に伴い、株式会社東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場する。
  • 2014年11月 - ミャンマー連邦共和国ヤンゴン市に現地企業(Shew Depan International Company Limited)との合弁会社「Mirac Company Limited」を設立。(出資比率:当社60%、SD社40%)※正式認可2015年3月
  • 2022年4月 - 市場再編に伴い、株式会社東京証券取引所スタンダード市場に市場変更する。​
  • 2024年8月 - 当社連結子会社である株式会社フリーシェアードジャパンを吸収合併する。
  • 2025年3月 - 株式会社WHOM(東京都渋谷区)の株式を取得(当社100%出資、資本金5百万円)し、連結子会社とする。

関連会社

  • 株式会社リンク - フリーペーパー取次事業
  • 株式会社WHOM - RPO事業
  • 株式会社ミラク - 人材採用に関する各種サービス提供

脚注

外部リンク


Domo(番組表では『どーもくん』)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/09 11:11 UTC 版)

NHKワンセグ1」の記事における「Domo(番組表では『どーもくん』)」の解説

NHKマスコットキャラクターどーもくん」のショートアニメーション。

※この「Domo(番組表では『どーもくん』)」の解説は、「NHKワンセグ1」の解説の一部です。
「Domo(番組表では『どーもくん』)」を含む「NHKワンセグ1」の記事については、「NHKワンセグ1」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DOMO」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DOMO」の関連用語

DOMOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DOMOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDOMO (改訂履歴)、Domo (改訂履歴)、アルバイトタイムス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのNHKワンセグ1 (改訂履歴)、NHKワンセグ2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS