アルバイトタイムス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/10 08:53 UTC 版)
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 市場情報 | |
| 本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-6-13 京橋ヨツギビル5F |
| 設立 | 1973年10月29日 |
| 業種 | サービス業 |
| 法人番号 | 8010001084372 |
| 事業内容 | 採用管理システム(ATS)『ワガシャ de DOMO』の運営、無料求人情報誌『DOMO(ドーモ)』の編集・発行や、求人情報サイト『DOMO NET(ドーモネット)』の運営、人材紹介業『Achieve Career(アチーヴ キャリア)』運営、新卒・既卒・第二新卒向け求人情報サイト『TSUNORU(ツノル)』の企画・運営 |
| 代表者 | 堀田欣弘(代表取締役社長) |
| 資本金 | 4億5,599万円 |
| 決算期 | 2月末日 |
| 主要子会社 | 株式会社リンク |
| 外部リンク | https://www.atimes.co.jp/ |
株式会社アルバイトタイムスは、東京都中央区に本社を置き(発祥は静岡県静岡市)、採用管理システム「ワガシャ de DOMO」の運営、無料求人情報誌「DOMO(ドーモ)」の編集・発行や、求人情報サイト「DOMO NET(ドーモネット)」の運営、人材紹介業「Achieve Career(アチーヴ キャリア)」の運営、新卒・既卒・第二新卒向け求人情報サイト「TSUNORU(ツノル)」の企画・運営を行っている企業である。
沿革
- 1973年10月 - 静岡県静岡市に求人情報誌の発行を主業務として株式会社アルバイトタイムス(資本金1百万円)を設立する。同月『週刊アルバイトタイムス』を創刊する。
- 1983年10月 - 『週刊アルバイトタイムス』の誌名を『DOMO(ドーモ)』に変更する。
- 1993年9月 - 静岡県静岡市に雑誌の取次を主業務として株式会社リンク(当社100%出資、資本金10百万円、現 連結子会社)を設立する。
- 2002年12月 - ジャスダック市場に株式を上場する。
- 2003年8月 - 東京都中央区に東京本社を開設する。
- 2004年9月 - 求人情報サイト『DOMO NET(ドーモネット)』を開設する。
- 2012年8月 - 正社員の転職・情報サイト『JOB(ジョブ)』を開設する。
- 2013年2月 - 株式会社フリーシェアードジャパン(東京都渋谷区)の株式取得(当社89.5%出資、資本金19百万円)により連結子会社とする。
- 2013年7月 - 株式会社東京証券取引所と株式会社大阪証券取引所の現物市場の統合に伴い、株式会社東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場する。
- 2014年11月 - ミャンマー連邦共和国ヤンゴン市に現地企業(Shew Depan International Company Limited)との合弁会社「Mirac Company Limited」を設立。(出資比率:当社60%、SD社40%)※正式認可2015年3月
- 2022年4月 - 市場再編に伴い、株式会社東京証券取引所スタンダード市場に市場変更する。
- 2024年8月 - 当社連結子会社である株式会社フリーシェアードジャパンを吸収合併する。
- 2025年3月 - 株式会社WHOM(東京都渋谷区)の株式を取得(当社100%出資、資本金5百万円)し、連結子会社とする。
関連会社
- 株式会社リンク - フリーペーパー取次事業
- 株式会社WHOM - RPO事業
- 株式会社ミラク - 人材採用に関する各種サービス提供
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- アルバイトタイムスのページへのリンク