DISSOLVED-OXYGENとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > DISSOLVED-OXYGENの意味・解説 

ディー‐オー【DO】

読み方:でぃーおー

《dissolved oxygen》⇒溶存酸素(ようぞんさんそ)


DO…溶存酸素(Dissolved Oxygen)

汚水中に溶解している酸素量のことで、有機物などの汚染物質によって消費されるため、汚染測定目安になってます。合併処理では1mg/l(単独処理では0.3mg/l以上)の溶存酸素が必要です。

ようぞんさんそ 溶存酸素 dissolved oxygen

「DO」と略称する水中溶解している酸素のこと。溶解する量は気圧水温塩分などにより影響される酸素量ppmで表す。汚染度の高い水中では酸素消費する有機物のため酸素の溶存が減少する水質汚濁指標一つとなる。しかしボイラ鋼管などに対して金属腐食する原因となる。

溶存酸素

読み方ようぞんさんそ
別名:でぃーおー
【英】:DO,dissolved oxygen

水中溶けている酸素溶存酸素量は、汚染度の高い水中では、消費される酸素の量が多いため少なくなるまた、水温が高いほど、気圧が低いほど、また、塩分濃度が高いほど低くなる。1気圧20での純水溶存酸素量は約9mg/lである。きれいな水ほど酸素多く含まれる藻類繁殖するときには炭酸同化作用活発になって過飽和となる。溶存酸素が不足する魚介類生存を脅かすほか、嫌気性となって硫化水素メタン発生し悪臭の原因となる。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DISSOLVED-OXYGEN」の関連用語

1
ディー‐オー デジタル大辞泉
100% |||||

2
溶存酸素 デジタル大辞泉
58% |||||

3
34% |||||

4
18% |||||






10
6% |||||

DISSOLVED-OXYGENのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DISSOLVED-OXYGENのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキアクシスダイキアクシス
Copyright (C) DAIKI AXIS Co., LTD Allrights reserved.
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2024 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2024 Nippon Slag Association All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS