DISC 2 : 2017 Re-Mix Alternative Version
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/09 07:07 UTC 版)
「DEADLY DRIVE 40th Anniversary Deluxe Edition」の記事における「DISC 2 : 2017 Re-Mix Alternative Version」の解説
風になれるなら (2017 Re-Mix Take 2 Outtake) – (5:31)まだ歌詞が完成していない段階で仮歌を載せたテイクで、冒頭の歌い出しの部分のみこの時点でほぼ歌詞が出来上がっていたことが分かる。バックは一発録りであり、まだストリングスやパーカッション、間奏のソプラノ・サックス・ソロ、コーラスなどは入っていない。 こぬか雨 (2017 Re-Mix Take 1 Outtake Long Version) – (7:02)ホーンとストリングス、コーラスなどがダビングされる前のもので、ヴォーカルも仮歌。また最後のフェイクが長く続き、特に5分40秒を過ぎたあたりからは徐々にテンポが速くなり、タイムもオリジナルより1分以上も長い。スタジオで色々なテイストを実験していたその証拠と言える音源。 King Kong's SE (2017 Re-Mix) – (0:39)同曲よりSE部分を抜いたもの。伊藤によればSE制作に際し、まずワーナーで著作権フリーの効果音を探してもらい、幾つかのジャングルの音を3タイプか4タイプの音を重ね、最終的に一晩ほど時間が掛かったという。 あの時はどしゃぶり (2017 Re-Mix Long Version) – (5:52)後奏がかなり長く、トータル・タイムがオリジナルより2分半近く伸びている。またテンポも全体的に遅めで始まり、徐々に速くなり、そのため歌と演奏自体もオリジナルと異なっている。 Sweet Daddy (2017 Re-Mix Take 1 Outtake) – (5:31) Hobo's Lullaby (2017 Re-Mix Take 3 Outtake) – (4:04)オリジナルより1分以上短く、英語詞の仮歌で歌われている。その分、当時の伊藤が目指したブルース的な世界観が広がるテイク。
※この「DISC 2 : 2017 Re-Mix Alternative Version」の解説は、「DEADLY DRIVE 40th Anniversary Deluxe Edition」の解説の一部です。
「DISC 2 : 2017 Re-Mix Alternative Version」を含む「DEADLY DRIVE 40th Anniversary Deluxe Edition」の記事については、「DEADLY DRIVE 40th Anniversary Deluxe Edition」の概要を参照ください。
- DISC 2 : 2017 Re-Mix Alternative Versionのページへのリンク