DAW コンソール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 03:04 UTC 版)
「ソリッド・ステート・ロジック」の記事における「DAW コンソール」の解説
ProTools等のDAWコントローラーとしての機能を搭載したアナログ・コンソールで、通常のコンソールとしてもスタンド・アローン運用が可能になっている。 AWS 900 AWS 900+ AWS 900+ SEAWS 900 シリーズはSuperAnalogue™ コンソールが進化した機種で、包括的なDAWコントローラーとしての機能を融合したオペレーションが可能になっている。 特徴としては、ウルトラ・クリーン SuperAnalogue™ マイク・プリアンプ、EまたはGという2つのEQ特性が選択可能、SSLの標準的なダイナミクス機能、ミキシングおよびモニターリングでは5.1chサラウンドまで対応、ムービング・フェーダー搭載などがある。 第3世代のモデルとして「AWS 900+ SE」があり、「Duality」にも搭載されている「Logictivity ブラウザ」機能が新たに追加されていて、それまでの外部MIDIインタフェースを使用したMIDIベースでのインターフェース・コントロール信号のやり取りではなく、Ethernet(イーサネット)接続によるやり取りが可能になっている。(AWS 900 および AWS 900+ からのアップグレードも可能)コンソールのソフトウェア・アップデートが可能になっているシリーズでもある。 他に「AWS900+ SE」で搭載された新機能には、AUTO CUE機能やMonitor Volume Pot Calibration、Solo Isolate、同時に2つのDAWを立ち上げてのコントロール、Soft Boot パワー・サイクリング等がある。 Duality Duality SESSLの伝統的なアナログ・パスやシグナル・プロッセシングと、DAWコントロール機能とをひとつに統合したハイブリッド式サーフェスを持ち合わせたコンソール。 Matrix
※この「DAW コンソール」の解説は、「ソリッド・ステート・ロジック」の解説の一部です。
「DAW コンソール」を含む「ソリッド・ステート・ロジック」の記事については、「ソリッド・ステート・ロジック」の概要を参照ください。
- DAW コンソールのページへのリンク