さるすべり (百日紅)














●中国の中部から南部が原産です。わが国へは江戸時代以前に渡来しました。高さは10メートルほどになり、樹皮は滑らかで薄く剥離します。葉は倒卵状楕円形で対生または互生します。7月から10月ごろ、枝先の円錐花序に紅色の花をいっぱい咲かせます。花色にはピンクや白色もあります。英名の「クレープミルトル」は、花弁が夏肌着のクレープのように縮れていることから。
●ミソハギ科サルスベリ属の半常緑高木で、学名は Lagerstroemiaindica。英名は Crape myrtle。
- Crape myrtleのページへのリンク