在デンパサール日本国総領事館 (インドネシア語 : Konsulat Jenderal Jepang di Denpasar 、英語 : Consulate-General of Japan in Denpasar )は、バリ島 などを擁するインドネシア共和国 バリ州 の州都 デンパサール に設置されている日本 の総領事館 である。
インドネシアの祝日 に加えて、バリ州の移動祝日 ガルンガン(インドネシア語版 、英語版 ) も休館日となっている[ 1] 。
沿革
所在地
日本語
バリ州デンパサール市レノン、ジャラン・ラヤ・ププタン170番[ 1]
インドネシア語・英語
Jl. Raya Puputan No.170, Renon, Denpasar, Bali[ 1]
私書箱
日本語
バリ州デンパサール市私書箱3432番[ 8]
インドネシア語・英語
P.O. Box No. 3432, Denpasar, Bali[ 8] [ 9]
管轄地域
バリ州 、西ヌサ・トゥンガラ州 及び東ヌサ・トゥンガラ州 を管轄[ 10] 。
出典
関連項目
外部リンク
所長
出張駐在官事務所開設1980
N/A
野村昇2003-2006
総領事館に昇格2006
総領事
岩田義正2006-2008
鈴木栄一 2008-2011
城田実2011-2013
柴田和夫2013-2015
野村昇2015-2016
千葉広久 2016-2020
勝又晴美2020-2024
宮川勝利 2024-
アジア
大使館
総領事館
領事事務所
エルビル
コタキナバル
シェムリアップ
大連
マカッサル
ラマッラ
その他
アフリカ
大使館
アルジェリア
アンゴラ
ウガンダ
エジプト
エスワティニ<プレトリア常駐>
エチオピア
エリトリア <兼勤駐在官事務所>
ガーナ
カーボベルデ<ダカール常駐>
ガボン
カメルーン
ガンビア<ダカール常駐>
ギニア
ギニアビサウ<ダカール常駐>
ケニア
コートジボワール(フランス語版 )
コモロ<アンタナナリボ常駐>
コンゴ共和国<キンシャサ常駐>
コンゴ民主共和国
サントメ・プリンシペ<リーブルヴィル常駐>
ザンビア
シエラレオネ <アクラ常駐>
ジブチ
ジンバブエ
スーダン
赤道ギニア<リーブルヴィル常駐>
セーシェル
セネガル
ソマリア <ナイロビ常駐>
タンザニア
チャド<ヤウンデ常駐>
中央アフリカ<ヤウンデ常駐>
チュニジア
トーゴ<ヤムスクロ常駐>
ナイジェリア
ナミビア
ニジェール
ブルキナファソ
ブルンジ<キガリ常駐>
ベナン
ボツワナ
マダガスカル
マラウイ
マリ
南アフリカ
南スーダン
モザンビーク
モーリシャス
モーリタニア
モロッコ
リビア
リベリア <アクラ常駐>
ルワンダ
レソト<プレトリア常駐>
総領事館
領事事務所
その他
ヨーロッパ
大使館
総領事館
領事事務所
その他
ウィーン国際機関
欧州連合(EU)
北大西洋条約機構(NATO)
軍縮会議(CD)
経済協力開発機構(OECD)
国連教育科学文化機関(UNESCO)
ジュネーブ国際機関
ローマ国際機関
廃止
大使館
特派大使府
公使館
総領事館
領事館
厦門(アモイ)
イルクーツク
仁川
オデッサ
カウナス
漢口(武漢)
吉林
杭州(中国語版 ) <杭州市文物保護点近現代史跡>
コルサコフ(大泊)
サントス
芝罘(煙台)
タウンズビル
タコマ
斉斉哈爾(チチハル)
張家口
長春
鄭家屯
天津(中国語版 )
ノボシビルスク
バウルー
バギオ
哈爾濱(ハルピン)
バタヴィア(ジャカルタ)
ブラゴヴェシチェンスク
ベイルート
ペトロパブロフスク(カムチャツキー)
ポートサイド
木浦(朝鮮語版 ) (木浦近代歴史館(朝鮮語版 ) )<指定史跡>
モンバサ
リヴィウ
リバプール
レオポルドヴィル(キンシャサ)
領事事務所
連絡事務所
その他
在インドネシア外国公館
アジア
大使館
総領事館
その他
在インドネシア台北経済文化代表処(英語版 )
香港特別行政区政府 在ジャカルタ経済貿易代表部(中国語版 )
在スラバヤ台北経済文化代表処(インドネシア語版 )
在マカッサル領事事務所
アメリカ
オセアニア
ヨーロッパ
廃止