CASL の仕様とは? わかりやすく解説

CASL の仕様

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 16:51 UTC 版)

CASL」の記事における「CASL の仕様」の解説

CASL は1行に、ラベル命令コードオペランドの順に記述するラベル記述しない場合もある。ラベルは3文字以内で、先頭は英大文字それ以外は英大文字または数字である。オペランドアドレス指定する際に数値代わりにラベル記述できる。 CASL には次の擬似命令がある。 START [実行開始番地] プログラム先頭に必ず書かれる実行開始番地は[エントリーポイント]が指定される省略され場合先頭から実行開始するEND プログラムの終了意味するプログラム最後に必ず書かれなければならないDC n - Define Constant nで指定した10進数数値を1ワード2進数データとして格納する。ただし、n が算術データ範囲(-32768から32767まで)に無い場合は、下位16ビット格納されるDS n - Define Storage nワード長の領域確保するまた、CASLには入出力を表すマクロ命令用意されている。内容以下の通り IN 入力領域, 入力文字長 この命令実行される入力待ち発生するデータ入力される入力されデータ文字型として入力領域入力する入力は1文字を1ワード格納するCOMETは文字データJIS X 02018ビット)のため、1文字1ワード16ビット)では空き発生することになるが、入力データ8ビット以降入力され、0から7ビット目までには0が格納される。また入力長には入力したデータ長さ格納される入力領域入力長はともにラベル名で指定するOUT 出力領域, 出力文字長 出力領域格納されているデータ出力文字長分、文字として表示する。IN 命令と同様 1ワード1文字対応するEXIT プログラムの実行終了するCASL II改訂により廃止される

※この「CASL の仕様」の解説は、「CASL」の解説の一部です。
「CASL の仕様」を含む「CASL」の記事については、「CASL」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「CASL の仕様」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CASL の仕様」の関連用語

CASL の仕様のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CASL の仕様のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのCASL (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS