Brand New Menu+Another Diary
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 20:20 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2016年9月)
( |
『Brand-New Menu+Another Diary』 | ||||
---|---|---|---|---|
PSY・S の コンピレーション・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ||||
レーベル | Sony Records | |||
PSY・S アルバム 年表 | ||||
|
『Brand-New Menu + Another Diary』(ブランド・ニュー・メニュー + アナザー・ダイアリー)は、1998年5月21日PSY・Sのミニ・アルバム。
に発売された解説
PSY・Sが1980年代に発表したオリジナル・アルバム5作品がCD選書シリーズとして廉価再発され、そのうちの1枚として、1985年 と1986年 にそれぞれ発表した2枚の12インチシングルがCD1枚にまとめられたアルバム。
シングル・ヴァージョンの「BRAND-NEW MENU」「WAKE UP」「ANOTHER DIARY」は、いずれも初CD化である。
「CHASING THE RAINBOW」は1988年 発売のCDV「電気とミント」に、2012年 発売のボックス・セット『Psyclopedia』にそれぞれ収録されたが、いずれも入手困難となっている。
収録曲
- BRAND-NEW MENU (Single Version)
- WAKE UP (Single Version)
- DESERT
- ANOTHER DIARY (Single Version)
- CHASING THE RAINBOW
- PAPER LOVE
脚注
注釈
出典
外部リンク
- SonyMusic
- BRAND-NEW MENU + アナザー・ダイアリー – ディスコグラフィ
「Brand New Menu+Another Diary」の例文・使い方・用例・文例
- Brandy がなれるには十年も二十年もかかる
- クレオパトラの針 《古代エジプトのオベリスクで, 現在 London と New York にある》.
- マジソンスクエア 《New York 市にある》.
- 日本は Newton の向こうを張る数学者を出した
- 彼の Newton の生まれ変わりだ
- Newton はリンゴの落ちるのを見て考え出した
- (Newton の)光線発射説
- 関孝和は Newton と時代を同じうする
- New Zealand は多少日本に似ている
- 『New York』を略して、『NY』と書いてください
- 初めてラオスに着いたとき,1月の終わりに「Happy New Year(あけましておめでとう)」の垂れ幕がお店を飾っているのを見て,私は疑問に思いました。
- 教育の最新の潮流や実践例を紹介する展示会「New Education Expo 2010」(教育博2010)が9月22日から24日まで東京で開催された。
- Brand_New_Menu Another_Diaryのページへのリンク