BSゼルダの伝説 古代の石盤
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 08:45 UTC 版)
「ゼルダの伝説シリーズの作品・関連作品の一覧」の記事における「BSゼルダの伝説 古代の石盤」の解説
『BSゼルダの伝説』に続いて、1997年4月に『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』をベースにして作られたサテラビュー用のイベントゲーム。日本国内のみで放送。
※この「BSゼルダの伝説 古代の石盤」の解説は、「ゼルダの伝説シリーズの作品・関連作品の一覧」の解説の一部です。
「BSゼルダの伝説 古代の石盤」を含む「ゼルダの伝説シリーズの作品・関連作品の一覧」の記事については、「ゼルダの伝説シリーズの作品・関連作品の一覧」の概要を参照ください。
BSゼルダの伝説 古代の石盤
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 13:55 UTC 版)
「BSゼルダの伝説」の記事における「BSゼルダの伝説 古代の石盤」の解説
続く1997年4月には『神々のトライフォース』をベースにした新作『BSゼルダの伝説 古代(いにしえ)の石盤』が放送された。再放送はそれぞれ2、3回ほど行われたのみである。 プレイヤーは高品位なPCM音声放送によるBGM、ナレーターのヒント、長老やゼルダ姫などハイラルの人々によって繰り広げられるラジオドラマに耳を傾けながら、合計約4時間の「ゼルダタイム」と呼ばれる制限時間内でハイラルを救わなければならない。しかし実際にはゲームプログラムの受信や成績表示を行うため、4話合計で3時間半程度である。また、放送時間内や2話以降からの途中参加もできたことから、制限時間はそれ以下になる可能性もあった。 プレイ環境自体にも前作(BSゼルダの伝説)からの改良が加えられており、高額のルピーを必要とするが特殊な薬や一時的な剣の強化などの救済措置の充実。それ等に必要なルピーを大量に獲得できる、もぐら人間の掘り当てた「宝の穴」など放送を1回見逃した程度ならば挽回できる難易度調整となっている。 サテラビューの放送サービスは2000年に終了し、これらの『BSゼルダの伝説』をプレイすることは不可能となっている。
※この「BSゼルダの伝説 古代の石盤」の解説は、「BSゼルダの伝説」の解説の一部です。
「BSゼルダの伝説 古代の石盤」を含む「BSゼルダの伝説」の記事については、「BSゼルダの伝説」の概要を参照ください。
- BSゼルダの伝説_古代の石盤のページへのリンク