Air Vietnamとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Air Vietnamの意味・解説 

エア・ベトナム

(Air Vietnam から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/12 13:18 UTC 版)

エア・ベトナム
Air Vietnam
Hãng Hàng Không Việt Nam
IATA
VN
ICAO
HVN
コールサイン
AIR VIETNAM
設立 1951年
運航停止 1975年4月30日
ハブ空港 タンソンニャット国際空港
準ハブ空港 ダナン国際空港
親会社 ベトナム国政府(1951-1955)、ベトナム共和国政府(1955-1975)
保有機材数 15
就航地 20
本拠地 ベトナム共和国サイゴン市
テンプレートを表示

エア・ベトナムAir Vietnamベトナム語: Hãng Hàng không Việt Nam、行航空越南)とは、かつて存在した南ベトナム航空会社である。本拠地はサイゴンであった。第一次インドシナ戦争最中の1951年から、ベトナム戦争が終結する1975年まで運航されていた。

概略

タンソンニャット国際空港に駐機中のエア・ベトナムのシュド・カラベル(1961年)

1951年にバオ・ダイ帝により同国のフラッグキャリアとして設立された。初期には、南ベトナム国内線を運航するため、セスナ 170のような小型機を使用していたが、ベトナム戦争の勃発に従い、増加する旅客需要をまかなうためにビッカース バイカウントダグラス DC-3DC-4といった機体から、エール・フランスパンアメリカン航空から購入したボーイング727を運航するようになった。

コードシェア運航を行う傍ら、運航支援を行っていたエールフランスのシュド・カラベルなどの中古機を多く導入したほか、カーチス C-46のように中華民国(台湾)中華航空からリースされ、 中国人の運行乗組員によって運航されていた機体もあった。そのため、保有する航空機の塗装はハイブリッドなものとなるなどイレギュラーなものが多かった。また、シンボルマーク・デザインは黄金のドラゴンであった。

また、1960年代には日本航空とのコードシェア運航を行っていたほか、1970年代には日本にも東京羽田空港と、大阪伊丹空港(サイゴン発大阪経由東京便)へ乗り入れていたほか、東南アジア各国の都市にも定期航空便が運航されていた。

1973年パリ協定後には塗装を一新し、事業の拡大を目指したものの、その後の北ベトナム軍の停戦無視による南進により国内線の縮小を余儀なくされた。1975年にはダナン国際空港から脱出飛行を行ったほか、同年4月30日サイゴン陥落直前には、可能な限りサイゴン国際空港から市民を海外に脱出させる飛行を行ったが、南北ベトナム統一とともに消滅した。なお、エア・ベトナムが使用していたIATA航空会社コードのVNは、ベトナム航空が使用している。

運航機材

関連項目

外部リンク


「Air Vietnam」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Air Vietnam」の関連用語

Air Vietnamのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Air Vietnamのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエア・ベトナム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS