96系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 08:51 UTC 版)
「横浜市営バス浅間町営業所」の記事における「96系統」の解説
96:横浜駅西口 - 東神奈川駅西口 - 六角橋 - 六角橋北町 - 岸根公園 - 八反橋 2007年4月1日のダイヤ改正で廃止された。
※この「96系統」の解説は、「横浜市営バス浅間町営業所」の解説の一部です。
「96系統」を含む「横浜市営バス浅間町営業所」の記事については、「横浜市営バス浅間町営業所」の概要を参照ください。
96系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 04:36 UTC 版)
「横浜市営バス緑営業所」の記事における「96系統」の解説
No.運行区間96A 横浜駅西口 - 東神奈川駅西口 - 六角橋 - 岸根公園前 - 菅田町入口 - 八反橋 96B 東神奈川駅西口 - 六角橋 - 岸根公園前 - 菅田町入口 - 八反橋 1968年9月1日、八反橋 - 岸根公園前 - 横浜駅 - 県庁前線として開設された。後に横浜駅まで短縮の上西口発着に改められている。82系統が神奈川大学入口を経由するのに対し、これは岸根公園前から水道道を経由する路線であった。浅間町営業所との共管路線であった。 2007年3月31日をもって81系統などとともに全区間が廃止された。同時に代替路線として291系統が設定された。
※この「96系統」の解説は、「横浜市営バス緑営業所」の解説の一部です。
「96系統」を含む「横浜市営バス緑営業所」の記事については、「横浜市営バス緑営業所」の概要を参照ください。
96系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 02:59 UTC 版)
「神戸市バス松原営業所」の記事における「96系統」の解説
運行区間 96:神戸駅前 - 湊町1丁目 - 七宮町 - 兵庫駅前 - 地下鉄長田駅 - 東尻池2 - 新長田駅前 - 地下鉄長田駅 - 兵庫駅 - 七宮町 - 湊町1丁目 - 神戸駅前 96:新長田駅 - 地下鉄長田駅 - 兵庫駅 - 七宮町 - 湊町1丁目 - 神戸駅前(2017年ダイヤ改正で新長田始発が3便増発された。) 概要 2014年の路線再編により廃止された85系統七宮町回りの変わり新設された系統。 中型車両での運行がある。また、ハイブリッド車両での運行もある。 沿革 2014年4月1日新設。
※この「96系統」の解説は、「神戸市バス松原営業所」の解説の一部です。
「96系統」を含む「神戸市バス松原営業所」の記事については、「神戸市バス松原営業所」の概要を参照ください。
- 96系統のページへのリンク