笠置線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/20 19:34 UTC 版)
96 : JR奈良駅西口 - 油阪船橋商店街前 - 近鉄奈良駅 - 県庁前 - 東之阪町 - 緑ヶ丘浄水場前 - 長尾町 - 中の川 - 岩船寺口(がんせんじぐち) - 須川(すがわ) - 下狭川(しもさがわ) 105 : JR奈良駅西口 - (この間上記の96系統に同じ) - 下狭川 - 広岡 106 : JR奈良駅西口 - (この間上記の96系統に同じ) - 須川 - 興東(こうとう)中学校 - 須川 - 下狭川 - 広岡 奈良交通奈良営業所の中型バスも使用。長尾町-広岡間は自由乗降区間となっている。 2010年3月19日時点では、106系統は平日のみの運行で、興東中学校の休校日は105系統での運行に変更となっていた。 2013年3月17日、JR奈良駅の乗り場がこれまでの東口から西口に変更された。
※この「笠置線」の解説は、「エヌシーバス」の解説の一部です。
「笠置線」を含む「エヌシーバス」の記事については、「エヌシーバス」の概要を参照ください。
笠置線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/29 05:31 UTC 版)
96:JR奈良駅西口 - 油阪船橋商店街 - 近鉄奈良駅 - 県庁前 - 東之阪町 - 緑ヶ丘浄水場 - 長尾町 - 中の川 - 岩船寺口(がんせんじぐち) - 須川(すがわ) - 下狭川(しもさがわ) 105:JR奈良駅西口 - 油阪船橋商店街 - 近鉄奈良駅 - 県庁前 - 東之阪町 - 緑ヶ丘浄水場 - 長尾町 - 中の川 - 岩船寺口 - 須川 - 下狭川 - 広岡 106:JR奈良駅西口 - 油阪船橋商店街 - 近鉄奈良駅 - 県庁前 - 東之阪町 - 緑ヶ丘浄水場 - 長尾町 - 中の川 - 岩船寺口 - 須川 - 奈良市東部出張所 - 須川 - 下狭川 - 広岡 文:(現)興東(こうとう)中学校 - 奈良市東部出張所 - 須川 - 下狭川 - 広岡 (※2014年4月1日改正にて新設) 文:(現)興東中学校 → 奈良市東部出張所 → 須川 (※2014年4月1日改正にて新設) (廃止系統) 文:須川 - (旧)興東中学校 - 須川 - 下狭川 - 広岡 (※2014年4月1日改正にて廃止) 77:JR奈良駅西口 - 油阪船橋商店街 - 近鉄奈良駅 - 県庁前 - 東之阪町 - 緑ヶ丘浄水場 (2018年3月17日にて廃止) 興東中学校の移転などに伴い、2014年4月1日、「奈良市東部出張所」は「(旧)興東中学校」より、「(現)興東中学校」は「大柳生小学校」よりそれぞれ改称。 2014年4月1日現在、106系統は平日のみの運行、「文」系統の各路線は休校日は運休となる。なお、96・105・106系統は小型バス(エヌシーバスに運行を委託)も使用。 77、96、105系統および106系統は2013年3月17日のダイヤ改正にてJR奈良駅の乗り場が東口から西口に変更された。
※この「笠置線」の解説は、「奈良交通奈良営業所」の解説の一部です。
「笠置線」を含む「奈良交通奈良営業所」の記事については、「奈良交通奈良営業所」の概要を参照ください。
- 笠置線のページへのリンク