2025年のロサンゼルスドジャースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2025年のロサンゼルスドジャースの意味・解説 

2025年のロサンゼルス・ドジャース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/05 06:57 UTC 版)

2025年のロサンゼルス・ドジャース
成績
ナショナルリーグ西地区優勝
本拠地
都市 アメリカ合衆国
カリフォルニア州ロサンゼルス
ドジャー・スタジアム
球団組織
オーナー グッゲンハイム・ベースボール・マネジメント
監督 デーブ・ロバーツ
« 2024

テンプレートを表示

2025年ロサンゼルス・ドジャース(2025 Los Angeles Dodgers season)は、球団創設以来141年目のシーズン。ロサンゼルスドジャー・スタジアムでは63年目のシーズン。監督は10年目のデーブ・ロバーツ。所属はナショナルリーグ西地区

オフシーズン

2024年は98勝64敗で3年連続22回目の地区優勝を達成した。

ポストシーズンではワールドシリーズに進出し、ニューヨーク・ヤンキースを4勝1敗で破り、4年ぶり8回目の地区優勝を達成した。

2025年開幕戦をMLBワールドツアーとして日本の東京ドームシカゴ・カブスと2試合を開催するにあたり、プレシーズンマッチとしてNPB読売ジャイアンツ阪神タイガースを相手に同じく東京ドームで対戦した。

開幕後

開幕は3月18日と3月19日の2日間を、日本で6年ぶりのMLB公式戦となるMLB東京シリーズ2025として、予定通りシカゴ・カブスと東京ドームで対戦。ドジャースの山本由伸とカブスの今永昇太が先発し、MLBで初めて日本選手同士による開幕戦先発対決となった[1]。チームは開幕戦から勝利を重ね、4月2日に大谷翔平のサヨナラ本塁打で勝利すると、前年のワールドシリーズを制した世界一球団としては史上最長の開幕8連勝となった[2]。9月21日、今季本拠最終戦となるサンフランシスコ・ジャイアンツ戦で、これまでの観客動員数最多である2019年の397万4309人を更新する401万2470人として球団史上初の観客動員400万人超えを達成[3]

チーム成績

先発変遷

打順 開幕戦 5月2日 6月1日 7月1日 8月1日 9月2日
1 大谷 DH 大谷 DH 大谷 DH 大谷 DH ベッツ SS 大谷 DH
2 エドマン 2B ベッツ SS T.ヘルナンデス RF フリーマン 1B 大谷 DH ベッツ SS
3 T.ヘルナンデス RF フリーマン 1B フリーマン 1B スミス C スミス C フリーマン 1B
4 スミス C T.ヘルナンデス RF スミス C マンシー 3B フリーマン 1B スミス C
5 マンシー 3B スミス C パヘス LF T.ヘルナンデス RF T.ヘルナンデス RF T.ヘルナンデス RF
6 E.ヘルナンデス 1B マンシー 3B エドマン CF パヘス CF パヘス CF コンフォルト LF
7 コンフォルト LF パヘス CF マンシー 3B コンフォルト LF コンフォルト LF パヘス CF
8 ロハス SS コンフォルト LF E.ヘルナンデス 2B エドマン 2B エドマン 2B フリーランド 3B
9 パヘス CF ロハス 2B ロハス SS SS フリーランド 3B ロハス 2B
山本 P 山本 P 山本 P 山本 P カーショウ P カーショウ P

入団・再契約

オフシーズン・開幕前

入団
日付 背番号 選手名 ポジション 前所属 出典
2024年11月26日 7 ブレイク・スネル 投手 サンフランシスコ・ジャイアンツ(FA) [4]
2024年12月8日 23 マイケル・コンフォルト 外野手 サンフランシスコ・ジャイアンツ(FA) [5]
49 ブレイク・トレイネン 投手 ロサンゼルス・ドジャース(再契約) [6]
2024年12月27日 37 テオスカー・ヘルナンデス 外野手 ロサンゼルス・ドジャース(再契約) [7]
2025年1月3日 6 金慧成 内野手 キウム・ヒーローズ(ポスティング) [8]
2025年1月19日 66 タナー・スコット 投手 サンディエゴ・パドレス(FA) [9]
2025年1月21日 38 カービー・イエーツ テキサス・レンジャーズ(FA) [10]
2025年2月9日 8 エンリケ・ヘルナンデス 内野手 ロサンゼルス・ドジャース(再契約) [11]
2025年2月11日 22 クレイトン・カーショウ 投手 [12]

開幕後

入団
日付 背番号 選手名 ポジション 前所属 出典
2025年4月2日 27 エステウリー・ルイーズ 外野手 アスレチックス(トレード) [13]
2025年4月25日 94 ヨエンドリス・ゴメス 投手 ニューヨーク・ヤンキース(ウェイバー公示) [14]
2025年5月1日 40 J.P.ファイアライゼン 投手 アリゾナ・ダイヤモンドバックス(DFA)
2025年5月25日 41 クリス・ストラットン 投手 カンザスシティ・ロイヤルズ(DFA) [15]
2025年5月29日 40 アレクシス・ディアス 投手 シンシナティ・レッズ [16]
2025年6月3日 47 ホセ・ウレーニャ 投手 トロント・ブルージェイズ(DFA) [17]

オールスターゲーム選出選手

チーム成績

シーズン成績

アメリカンリーグ
チーム 勝利 敗戦 勝率 G差
東地区
1 (1)トロント・ブルージェイズ 94 68 .580 -
2 (4)ニューヨーク・ヤンキース 94 68 .580 0.0
3 (5)ボストン・レッドソックス 89 73 .549 5.0
4 タンパベイ・レイズ 77 85 .475 17.0
5 トロント・ブルージェイズ 75 87 .463 19.0
中地区
1 (3)クリーブランド・ガーディアンズ 88 74 .543 -
2 (6)デトロイト・タイガース 87 75 .537 1.0
3 カンザスシティ・ロイヤルズ 82 80 .506 6.0
4 ミネソタ・ツインズ 70 92 .432 18.0
5 シカゴ・ホワイトソックス 60 102 .370 28.0
西地区
1 (2)シアトル・マリナーズ 90 72 .556 -
2 ヒューストン・アストロズ 87 75 .537 3.0
3 テキサス・レンジャーズ 81 81 .500 9.0
4 アスレチックス 76 86 .469 14.0
5 ロサンゼルス・エンゼルス 72 90 .444 18.0
ナショナルリーグ
チーム 勝利 敗戦 勝率 G差
東地区
1 (2)フィラデルフィア・フィリーズ 96 66 .593 -
2 ニューヨーク・メッツ 83 79 .512 13.0
3 マイアミ・マーリンズ 79 83 .488 17.0
4 アトランタ・ブレーブス 76 86 .469 20.0
5 ワシントン・ナショナルズ 66 96 .407 30.0
中地区
1 (1)ミルウォーキー・ブルワーズ 97 65 .599 -
2 (4)シカゴ・カブス 92 70 .568 5.0
3 (6)シンシナティ・レッズ 83 79 .512 14.0
4 セントルイス・カージナルス 78 84 .481 19.0
5 ピッツバーグ・パイレーツ 71 91 .438 26.0
西地区
1 (3)ロサンゼルス・ドジャース 93 69 .574 -
2 (5)サンディエゴ・パドレス 90 72 .556 3.0
3 サンフランシスコ・ジャイアンツ 81 81 .500 12.0
4 アリゾナ・ダイヤモンドバックス 80 82 .494 13.0
5 コロラド・ロッキーズ 43 119 .265 50.0
アメリカンリーグ
チーム 地区
地区優勝
1[a] トロント・ブルージェイズ 94 68 .580
2[a] ニューヨーク・ヤンキース 94 68 .580
3 シアトル・マリナーズ 西 90 72 .556
ワイルドカード
4 ボストン・レッドソックス 89 73 .549 -2.0
5 クリーブランド・ガーディアンズ 88 74 .543 -1.0
6[b] デトロイト・タイガース 87 75 .537 -
7[b] ヒューストン・アストロズ 西 87 75 .537 0.0
8 カンザスシティ・ロイヤルズ 82 80 .506 5.0
9 テキサス・レンジャーズ 西 81 81 .500 6.0
10 タンパベイ・レイズ 77 85 .475 10.0
11 アスレチックス 西 76 86 .469 11.0
12 トロント・ブルージェイズ 75 87 .463 12.0
13 ロサンゼルス・エンゼルス 西 72 90 .444 15.0
14 ミネソタ・ツインズ 70 92 .432 17.0
15 シカゴ・ホワイトソックス 60 102 .370 27.0
タイブレーク
  1. ^ a b 直接対決でブルージェイズがヤンキースに8勝5敗の勝ち越し
  2. ^ a b 直接対決でタイガースがアストロズに4勝2敗の勝ち越し
ナショナルリーグ
チーム 地区
地区優勝
1 ミルウォーキー・ブルワーズ 97 65 .599
2 フィラデルフィア・フィリーズ 96 66 .593
3 ロサンゼルス・ドジャース 西 93 69 .574
ワイルドカード
4 シカゴ・カブス 92 70 .568 -9.0
5 サンディエゴ・パドレス 西 90 72 .556 -7.0
6[a] シンシナティ・レッズ 83 79 .512 -
7[a] ニューヨーク・メッツ 83 79 .512 0.0
8 サンフランシスコ・ジャイアンツ 西 81 81 .500 2.0
9 アリゾナ・ダイヤモンドバックス 西 80 82 .494 3.0
10 マイアミ・マーリンズ 79 83 .488 4.0
11 セントルイス・カージナルス 78 84 .481 5.0
12 アトランタ・ブレーブス 76 86 .469 7.0
13 ピッツバーグ・パイレーツ 71 91 .438 12.0
14 ワシントン・ナショナルズ 66 96 .407 17.0
15 コロラド・ロッキーズ 西 43 119 .265 40.0
タイブレーク
  1. ^ a b 直接対決でレッズがメッツに4勝2敗の勝ち越し


ポストシーズン

                                                                   
  6 タイガース            
  2 1 6 6 タイガース
  1 6 3    
  3 ガーディアンズ  
  2 マリナーズ
 
  5 レッドソックス    
  3 3 0 4 ヤンキース
  1 4 4     1 ALCS
  4 ヤンキース 10  
  ALWC 1 ブルージェイズ
  ALDS
 
   
  6 レッズ
  5 4 3 ドジャース ワールドシリーズ
  10 8     5
  3 ドジャース 3  
  2 フィリーズ
 
  5 パドレス    
  1 3 1 4 カブス
  3 0 3     3 NLCS
  4 カブス 9  
  NLWC 1 ブルワーズ
NLDS
  • 対戦カードはレギュラーシーズンのシード順で決定される
  • チーム名の左の数字は、レギュラーシーズンの結果に基づいて決定されたシード順
  • ワールドシリーズはレギュラーシーズン成績上位がシード順上位扱いとなるため、
    どちらのリーグにホームアドバンテージが与えられるかは対戦カードが決まるまで未定
  • 各ラウンドの開催地は、3回戦は3戦全て、5回戦は1・2・5戦、7回戦は1・2・6・7戦がシード上位のホームグラウンドとなる
  • 得点の背景色はどちらのホームグラウンドで開催されたかを示す


首脳陣

ロサンゼルス・ドジャース 2025
背番号 名前 役職
30 デーブ・ロバーツ 監督
71 ダニー・リーマン英語版 ベンチコーチ
72 ロバート・バンスコヨック 打撃コーチ
65 アーロン・ベイツ英語版 打撃コーチ補佐
92 マーク・プライアー 投手コーチ
87 コナー・マグギネス英語版 投手コーチ補佐
クリス・ウッドウォード 一塁コーチ
91 ディノ・イーベル英語版 三塁コーチ
54 ジョシュ・バード ブルペンコーチ
88 ボブ・ゲレン フィールドコーディネイター
82 スティーブ・シラディ英語版 ブルペン捕手

試合結果

凡例
勝利試合 敗北試合 引き分け 中止
2025年 レギュラーシーズン
 
3月・4月(21勝10敗) 
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
1 3月18日 CHC 4-1 山本
(1-0)
- スコット
(0-0-1)
東京ドーム 1-0
2 3月19日 CHC 6-3 ナック
(1-0)
- ベシア
(0-0-1)
エドマン(1)
K.ヘルナンデス(1)
大谷(1)
東京ドーム 2-0
3 3月27日 DET 5-4 スネル
(1-0)
- トレイネン
(0-0-1)
エドマン(2)
T.ヘルナンデス(1)
大谷(2)
ドジャー・スタジアム 3-0
4 3月28日 DET 8-5 ガルシア
(1-0)
- - フリーマン(1)
ベッツ(1,2)
ドジャー・スタジアム 4-0
5 3月29日 DET 7-3 バンダ
(1-0)
- - フリーマン(2)
スミス(1)
エドマン(3)
ドジャー・スタジアム 5-0
6 3月31日 ATL 6-1 グラスノー
(1-0)
- - T.ヘルナンデス(2)
K.ヘルナンデス(2)
ドジャー・スタジアム 6-0
7 4月1日 ATL 3-1 バンダ
(2-0)
- スコット
(0-0-2)
ベッツ(3) ドジャー・スタジアム 7-0
8 4月2日 ATL 6-5 ドレイヤー
(1-0)
- - エドマン(4)
コンフォルト(1)
大谷(3)
ドジャー・スタジアム 8-0
9 4月4日 PHI 2-3 - 山本
(1-1)
- エドマン(5) シチズンズ・バンク・パーク 8-1
10 4月5日 PHI 3-1 バンダ
(3-0)
- スコット
(0-0-3)
K.ヘルナンデス(3)
コンフォルト(2)
シチズンズ・バンク・パーク 9-1
11 4月6日 PHI 7-8 - トレイネン
(0-1-1)
- T.ヘルナンデス(3,4) シチズンズ・バンク・パーク 9-2
12 4月7日 WSH 4-6 - メイ
(0-1)
- 大谷(4) ナショナルズ・パーク 9-3
13 4月8日 WSH 2-8 - ロブレスキー
(0-1)
- パヘス(1)
K.ヘルナンデス(4)
ナショナルズ・パーク 9-4
14 4月9日 WSH 6-5 イエーツ
(1-0)
- トレイネン
(0-1-2)
T.ヘルナンデス(5)
パヘス(2)
ナショナルズ・パーク 10-4
15 4月11日 CHC 3-0 山本
(2-1)
- スコット
(0-0-4)
エドマン(6) ドジャー・スタジアム 11-4
16 4月12日 CHC 0-16 - 佐々木
(0-1)
- ドジャー・スタジアム 11-5
17 4月13日 CHC 2-4 - トレイネン
(0-2-2)
- ドジャー・スタジアム 11-6
18 4月14日 COL 5-3 メイ
(1-1)
- スコット
(0-0-5)
ベッツ(4)
大谷(5)
ドジャー・スタジアム 12-6
19 4月15日 COL 6-2 ドレイヤー
(2-0)
- - スミス(2) ドジャー・スタジアム 13-6
20 4月16日 COL 8-7 カスパリアス
(1-0)
- スコット
(0-0-6)
大谷(6)
フリーマン(3)
ドジャー・スタジアム 14-6
21 4月18日 TEX 3-0 山本
(3-1)
- スコット
(0-0-7)
エドマン(7) グローブライフ・フィールド 15-6
22 4月19日 TEX 3-4 - イエーツ
(1-1)
- フリーマン(4) グローブライフ・フィールド 15-7
23 4月20日 TEX 1-0 カスパリアス
(2-0)
- スコット
(0-0-8)
グローブライフ・フィールド 16-7
24 4月22日 CHC 10-11 - デービス
(0-1)
- エドマン(8)
パヘス(3)
スミス(3)
リグレー・フィールド 16-8
25 4月23日 CHC 6-7 - ドレイヤー
(2-1)
- T.ヘルナンデス(6)
パヘス(4)
リグレー・フィールド 16-9
26 4月25日 PIT 0-3 - 山本
(3-2)
- ドジャー・スタジアム 16-10
27 4月26日 PIT 8-4 イエーツ
(2-1)
- - T.ヘルナンデス(7)
K.ヘルナンデス(5)
ドジャー・スタジアム 17-10
28 4月27日 PIT 9-2 カスパリアス
(3-0)
- ゴメス
(1-1-1)
T.ヘルナンデス(8)
パヘス(5)
ドジャー・スタジアム 18-10
29 4月28日 MIA 7-6 イエーツ
(3-1)
- - T.ヘルナンデス(9) ドジャー・スタジアム 19-10
30 4月29日 MIA 15-2 サウアー
(1-0)
- - 大谷(7)
パヘス(6)
ドジャー・スタジアム 20-10
31 4月30日 MIA 12-7 ゴンソリン
(1-0)
- - マンシー(1)
フリーマン(5)
ドジャー・スタジアム 21-10
 
5月(15勝12敗) 
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
32 5月2日 ATL 2-1 山本
(4-2)
- フィリップス
(0-0-1)
ベッツ(5) トゥルーイスト・パーク 22-10
33 5月3日 ATL 10-3 佐々木
(1-1)
- - 大谷(8)
フリーマン(6)
トゥルーイスト・パーク 23-10
34 5月4日 ATL 3-4 - メイ
(1-2)
- ロハス(1) トゥルーイスト・パーク 23-11
35 5月5日 MIA 7-4 カスパリアス
(4-0)
- イエーツ
(3-1-1)
フリーマン(7)
大谷(9)
ローンデポ・パーク 24-11
36 5月6日 MIA 4-5 - ファイアライゼン
(0-2)
- 大谷(10)
フリーマン(8)
ローンデポ・パーク 24-12
37 5月7日 MIA 10-1 ナック
(2-0)
- サウアー
(1-0-1)
アウトマン(1) ローンデポ・パーク 25-12
38 5月8日 ARI 3-5 - 山本
(4-3)
- 大谷(11) チェイス・フィールド 25-13
39 5月9日 ARI 14-11 ベシア
(1-0-1)
- スコット
(0-0-9)
K.ヘルナンデス(6)
大谷(12)
チェイス・フィールド 26-13
40 5月10日 ARI 0-3 - メイ
(1-3)
- チェイス・フィールド 26-14
41 5月11日 ARI 8-1 ゴンソリン
(2-0)
- - フリーマン(9)
ベッツ(6)
チェイス・フィールド 27-14
42 5月13日 ATH 1-11 - ナック
(2-1)
- ドジャー・スタジアム 27-15
43 5月14日 ATH 9-3 山本
(5-3)
- - 大谷(13)
パヘス(7)
(1)
マンシー(2)
ドジャー・スタジアム 28-15
44 5月15日 ATH 19-2 ロブレスキー
(1-1)
- - マンシー(3)
大谷(14,15)
パヘス(8)
アウトマン(2)
ドジャー・スタジアム 29-15
45 5月16日 LAA 2-6 - メイ
(1-4)
- 大谷(16) ドジャー・スタジアム 29-16
46 5月17日 LAA 9-11 - イエーツ
(3-2-1)
- パヘス(9)
K.ヘルナンデス(7)
ドジャー・スタジアム 29-17
47 5月18日 LAA 4-6 - バンダ
(3-1)
- スミス(4) ドジャー・スタジアム 29-18
48 5月19日 ARI 5-9 - ドレイヤー
(2-2)
- ベッツ(7,8)
大谷(17)
ドジャー・スタジアム 29-19
49 5月20日 ARI 4-3 バンダ
(4-1)
- - ドジャー・スタジアム 30-19
50 5月21日 ARI 3-1 メイ
(2-4)
- スコット
(0-0-10)
T.ヘルナンデス(10) ドジャー・スタジアム 31-19
51 5月23日 NYM 7-5 ガルシア
(2-0)
- - シティ・フィールド 32-19
52 5月24日 NYM 2-5 - ゴンソリン
(2-1)
- シティ・フィールド 32-20
53 5月25日 NYM 1-3 - ナック
(2-2)
- 大谷(18) シティ・フィールド 32-21
54 5月26日 CLE 7-2 山本
(6-3)
- - 大谷(19)
スミス(5)
プログレッシブ・フィールド 33-21
55 5月27日 CLE 9-5 メイ
(3-4)
- - 大谷(20)
コンフォルト(3)
マンシー(4)
プログレッシブ・フィールド 34-21
56 5月28日 CLE 4-7 - スコット
(0-1-10)
- プログレッシブ・フィールド 34-22
57 5月30日 NYY 8-5 ゴンソリン
(3-1)
- べシア
(1-0-2)
大谷(21,22) ドジャー・スタジアム 35-22
58 5月31日 NYY 18-2 ナック
(3-2)
- - マンシー(5,6)
金(2)
パヘス(10)
ラッシング(1)
ドジャー・スタジアム 36-22
 
6月(17勝10敗) 
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
59 6月1日 NYY 3-7 - 山本
(6-4)
- エドマン(9)
パヘス(11)
マンシー(7)
ドジャー・スタジアム 36-23
60 6月2日 NYM 3-4 - スコット
(0-2-10)
- 大谷(23) ドジャー・スタジアム 36-24
61 6月3日 NYM 6-5 スコット
(1-2-10)
- - マンシー(8,9) ドジャー・スタジアム 37-24
62 6月4日 NYM 1-6 - ゴンソリン
(3-2)
- パヘス(12) ドジャー・スタジアム 37-25
63 6月5日 NYM 6-5 べシア
(2-0-2)
- スコット
(1-2-11)
ドジャー・スタジアム 38-25
64 6月6日 STL 0-5 - ロブレスキー
(1-2)
- ブッシュ・スタジアム 38-26
65 6月7日 STL 1-2 - カスパリアス
(4-1)
- ブッシュ・スタジアム 38-27
66 6月8日 STL 7-3 カーショウ
(1-0)
- - ベッツ(9) ブッシュ・スタジアム 39-27
67 6月9日 SD 8-7 イエーツ
(4-2-1)
- スコット
(1-2-12)
スミス(6) ペトコ・パーク 40-27
68 6月10日 SD 1-11 - サウアー
(1-1-1)
- ペトコ・パーク 40-28
69 6月11日 SD 5-2 トリビーノ
(2-0)
- べシア
(2-0-3)
コンフォルト(4)
T.ヘルナンデス(11)
ペトコ・パーク 41-28
70 6月13日 SF 2-6 - 山本
(6-5)
- T.ヘルナンデス(12) ドジャー・スタジアム 41-29
71 6月14日 SF 11-5 カーショウ
(2-0)
- - 大谷(24,25)
T.ヘルナンデス(13)
ロハス(2)
ドジャー・スタジアム 42-29
72 6月15日 SF 5-4 メイ
(4-4)
- スコット
(1-2-13)
エドマン(10)
パヘス(13)
ドジャー・スタジアム 43-29
73 6月16日 SD 6-3 カスパリアス
(5-1)
- イエーツ
(4-2-2)
ドジャー・スタジアム 44-29
74 6月17日 SD 8-6 サウアー
(2-1-1)
- スコット
(1-2-14)
パヘス(14,15)
スミス(7)
ドジャー・スタジアム 45-29
75 6月18日 SD 4-3 ロブレスキー
(2-2)
- - スミス(8) ドジャー・スタジアム 46-29
76 6月19日 SD 3-5 - 山本
(6-6)
- ドジャー・スタジアム 46-30
77 6月20日 WSH 6-5 カーショウ
(3-0)
- スコット
(1-2-15)
ロハス(3) ドジャー・スタジアム 47-30
78 6月21日 WSH 3-7 - メイ
(4-5)
- パヘス(16)
スミス(9)
T.ヘルナンデス(14)
ドジャー・スタジアム 47-31
79 6月22日 WSH 13-7 カスパリアス
(6-1)
- - マンシー(10,11)
大谷(26)
ドジャー・スタジアム 48-31
80 6月24日 COL 9-7 ロブレスキー
(3-2)
- スコット
(1-2-16)
コンフォルト(5)
大谷(27)
クアーズ・フィールド 49-31
81 6月25日 COL 8-1 山本
(7-6)
- - マンシー(12)
コンフォルト(6)
クアーズ・フィールド 50-31
82 6月26日 COL 3-1 カーショウ
(4-0)
- スコット
(1-2-17)
大谷(28) クアーズ・フィールド 51-31
83 6月27日 KC 5-4 トリビーノ
(3-0)
- スコット
(1-2-18)
大谷(29)
マンシー(13)
カウフマン・スタジアム 52-31
84 6月28日 KC 5-9 - カスパリアス
(6-2)
- フリーマン(10) カウフマン・スタジアム 52-32
85 6月29日 KC 5-1 ロブレスキー
(4-2)
- - K.ヘルナンデス(8)
スミス(10)
カウフマン・スタジアム 53-32
 
7月(10勝14敗) 
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
86 7月1日 CWS 6-1 山本
(8-6)
- - 大谷(30) ドジャー・スタジアム 54-32
87 7月2日 CWS 5-4 クライン
(1-0)
- - スミス(11)
パヘス(17)
ドジャー・スタジアム 55-32
88 7月3日 CWS 6-2 メイ
(5-5)
- - コンフォルト(7)
ベッツ(10)
ドジャー・スタジアム 56-32
89 7月4日 HOU 1-18 - カスパリアス
(6-3)
- スミス(12) ドジャー・スタジアム 56-33
90 7月5日 HOU 4-6 - ロブレスキー
(4-3)
- ベッツ(11)
ロハス(4)
ドジャー・スタジアム 56-34
91 7月6日 HOU 1-5 - クライン
(1-1)
- ドジャー・スタジアム 56-35
92 7月7日 MIL 1-9 - 山本
(8-7)
- アメリカンファミリー・フィールド 56-36
93 7月8日 MIL 1-3 - カーショウ
(4-1)
- 大谷(31) アメリカンファミリー・フィールド 56-37
94 7月9日 MIL 2-3 - イエーツ
(4-3-2)
- アメリカンファミリー・フィールド 56-38
95 7月11日 SF 7-8 - メイ
(5-6)
- 大谷(32)
コンフォルト(8)
オラクル・パーク 56-39
96 7月12日 SF 2-1 シーハン
(1-0)
- スコット
(1-2-19)
オラクル・パーク 57-39
97 7月13日 SF 5-2 カスパリアス
(7-3)
- - ロハス(5) オラクル・パーク 58-39
98 7月18日 MIL 0-2 - グラスノー
(1-1)
- ドジャー・スタジアム 58-40
99 7月19日 MIL 7-8 - シーハン
(1-1)
- 大谷(33)
エドマン(11)
ロハス(6)
ドジャー・スタジアム 58-41
100 7月20日 MIL 5-6 - トリビーノ
(3-1)
- 大谷(34)
ルイーズ(1)
ドジャー・スタジアム 58-42
101 7月21日 MIN 5-2 メイ
(6-6)
- イエーツ
(4-3-3)
大谷(35)
スミス(13,14)
パヘス(18)
ドジャー・スタジアム 59-42
102 7月22日 MIN 7-10 - カスパリアス
(7-4)
- パヘス(19)
大谷(36)
ドジャー・スタジアム 59-43
103 7月23日 MIN 4-3 バンダ
(5-1)
- - 大谷(37) ドジャー・スタジアム 60-43
104 7月25日 BOS 5-2 シーハン
(2-1)
- カスパリアス
(7-4-1)
T.ヘルナンデス(15) フェンウェイ・パーク 61-43
105 7月26日 BOS 2-4 - カーショウ
(4-2)
- 大谷(38)
T.ヘルナンデス(16)
フェンウェイ・パーク 61-44
106 7月27日 BOS 3-4 - メイ
(6-7)
- コンフォルト(9) フェンウェイ・パーク 61-45
107 7月28日 CIN 5-2 山本
(9-7)
- ドレイヤー
(2-2-1)
グレート・アメリカン・ボール・パーク 62-45
108 7月29日 CIN 5-4 ディアス
(1-0)
- べシア
(2-0-4)
エドマン(12) グレート・アメリカン・ボール・パーク 63-45
109 7月30日 CIN 2-5 - シーハン
(2-2)
- フリーマン(11) グレート・アメリカン・ボール・パーク 63-46
 
8月(15勝13敗) 
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
110 8月1日 TB 5-0 カーショウ
(5-2)
- ロブレスキー
(4-3-1)
フリーマン(12) ジョージ・M・スタインブレナー・フィールド 64-46
111 8月2日 TB 0-4 - スネル
(1-1)
- ジョージ・M・スタインブレナー・フィールド 64-47
112 8月3日 TB 3-0 山本
(10-7)
- カスパリアス
(7-4-2)
ジョージ・M・スタインブレナー・フィールド 65-47
113 8月4日 STL 2-3 - スチュワート
(2-2)
- フリーマン(13) ドジャー・スタジアム 65-48
114 8月5日 STL 12-6 シーハン
(3-2)
- - マンシー(14,15)
T.ヘルナンデス(17,18)
ドジャー・スタジアム 66-48
115 8月6日 STL 3-5 - べシア
(2-1-4)
- 大谷(39) ドジャー・スタジアム 66-49
116 8月8日 TOR 5-1 カーショウ
(6-2)
- - ベッツ(12) ドジャー・スタジアム 67-49
117 8月9日 TOR 9-1 スネル
(2-1)
- - マンシー(16)
大谷(40)
ドジャー・スタジアム 68-49
118 8月10日 TOR 4-5 - べシア
(2-2-4)
- 大谷(41)
フリーマン(14)
ドジャー・スタジアム 68-50
119 8月11日 LAA 4-7 - 山本
(10-8)
- 大谷(42)
マンシー(17)
エンゼル・スタジアム 68-51
120 8月12日 LAA 6-7 - カスパリアス
(7-5-2)
- ラッシング(2)
大谷(43)
エンゼル・スタジアム 68-52
121 8月13日 LAA 5-6 - ロブレスキー
(4-4-1)
- スミス(15) エンゼル・スタジアム 68-53
122 8月15日 SD 3-2 カーショウ
(7-2)
- ドレイヤー
(2-2-2)
T.ヘルナンデス(19) ドジャー・スタジアム 69-53
123 8月16日 SD 6-0 スネル
(3-1)
- - T.ヘルナンデス(20) ドジャー・スタジアム 70-53
124 8月17日 SD 5-4 べシア
(3-2-4)
- - フリーマン(15)
パヘス(20)
ベッツ(13)
ドジャー・スタジアム 71-53
125 8月18日 COL 3-4 - ロブレスキー
(4-5-1)
- クアーズ・フィールド 71-54
126 8月19日 COL 11-4 シーハン
(4-2)
- - コール(4)
大谷(44)
クアーズ・フィールド 72-54
127 8月20日 COL 3-8 - 大谷
(0-1)
- T.ヘルナンデス(21) クアーズ・フィールド 72-55
128 8月21日 COL 9-5 カーショウ
(8-2)
- - フリーマン(16)
パヘス(21)
クアーズ・フィールド 73-55
129 8月22日 SD 1-2 - スネル
(3-2)
- フリーランド(1) ペトコ・パーク 73-56
130 8月23日 SD 1-5 - グラスノー
(1-2)
- フリーランド(2) ペトコ・パーク 73-57
131 8月24日 SD 8-2 山本
(11-8)
- - ラッシング(3)
フリーマン(17,18)
大谷(45)
ペトコ・パーク 74-57
132 8月25日 CIN 7-0 シーハン
(5-2)
- - パヘス(22,23)
ベッツ(14)
ドジャー・スタジアム 75-57
133 8月26日 CIN 6-3 カーショウ
(9-2)
- スコット
(1-2-20)
スミス(16) ドジャー・スタジアム 76-57
134 8月27日 CIN 5-1 大谷
(1-1)
- - コンフォルト(10) ドジャー・スタジアム 77-57
135 8月29日 ARI 0-3 - スネル
(3-3)
- ドジャー・スタジアム 77-58
136 8月30日 ARI 1-6 - グラスノー
(1-3)
- ドジャー・スタジアム 77-59
137 8月31日 ARI 5-4 トレイネン
(1-2-2)
- - スミス(17) ドジャー・スタジアム 78-59
 
9月(15勝10敗) 
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
138 9月2日 PIT 7-9 - エンリケス
(0-1)
- 大谷(46)
パヘス(24)
PNCパーク 78-60
139 9月3日 PIT 0-3 - シーハン
(5-3)
- PNCパーク 78-61
140 9月4日 PIT 3-5 - スネル
(3-4)
- ベッツ(15) PNCパーク 78-62
141 9月5日 BAL 1-2 - スコット
(1-3-20)
- フリーマン(19) オリオール・パーク 78-63
142 9月6日 BAL 3-4 - トレイネン
(1-3-2)
- オリオール・パーク 78-64
143 9月7日 BAL 5-2 カーショウ
(10-2)
- ドレイヤー
(2-2-3)
大谷(47,48)
ベッツ(16)
オリオール・パーク 79-64
144 9月8日 COL 3-1 グラスノー
(2-3)
- スコット
(1-3-21)
ドジャー・スタジアム 80-64
145 9月9日 COL 7-2 シーハン
(6-3)
- - ベッツ(17)
T.ヘルナンデス(22,23)
フリーマン(20)
ドジャー・スタジアム 81-64
146 9月10日 COL 9-0 スネル
(4-4)
- - ベッツ(18)
T.ヘルナンデス(24)
ドジャー・スタジアム 82-64
147 9月12日 SF 1-5 - トレイネン
(1-4-2)
- コンフォルト(11) オラクル・パーク 82-65
148 9月13日 SF 13-7 エンリケス
(1-1)
- - 大谷(49) オラクル・パーク 83-65
149 9月14日 SF 10-2 グラスノー
(3-3)
- - オラクル・パーク 84-65
150 9月15日 PHI 5-6 - トレイネン
(1-5-2)
- マンシー(18)
ベッツ(19)
パヘス(25)
ドジャー・スタジアム 84-66
151 9月16日 PHI 6-9 - トレイネン
(1-6-2)
- コール(5)
K.ヘルナンデス(9)
大谷(50)
ドジャー・スタジアム 84-67
152 9月17日 PHI 5-0 スネル
(5-4)
- - フリーマン(21)
大谷(51)
ドジャー・スタジアム 85-67
153 9月18日 SF 2-1 ドレイヤー
(3-2-3)
- べシア
(3-2-5)
ドジャー・スタジアム 86-67
154 9月19日 SF 6-3 エンリケス
(2-1)
- スコット
(1-3-22)
ロハス(7)
大谷(52)
ベッツ(20)
ドジャー・スタジアム 87-67
155 9月20日 SF 7-5 グラスノー
(4-3)
- ドレイヤー
(3-2-4)
マンシー(19)
コンフォルト(12)
エドマン(13)
大谷(53)
ドジャー・スタジアム 88-67
156 9月21日 SF 1-3 - トレイネン
(1-7-2)
- ドジャー・スタジアム 88-68
157 9月23日 ARI 4-5 - スコット
(1-4-22)
- T.ヘルナンデス(25)
ロートベット(1)
チェイス・フィールド 88-69
158 9月24日 ARI 5-4 トレイネン
(2-7-2)
- ロブレスキー
(4-5-2)
パヘス(26) チェイス・フィールド 89-69
159 9月25日 ARI 8-0 山本
(12-8)
- - フリーマン(22,23)
パヘス(27)
大谷(54)
チェイス・フィールド 90-69
160 9月26日 SEA 3-2 ロブレスキー
(5-5-2)
- スコット
(1-4-23)
K.ヘルナンデス(10) T-モバイル・パーク 91-69
161 9月27日 SEA 5-3 べシア
(4-2-5)
- エンリケス
(2-1-1)
ラッシング(4) T-モバイル・パーク 92-69
162 9月28日 SEA 6-1 カーショウ
(11-2)
- ナック
(3-2-1)
金(3)
フリーマン(24)
大谷(55)
T-モバイル・パーク 93-69
2025年 ポストシーズン
 
ワイルドカードシリーズ(2勝0敗) 
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
1 9月30日 CIN 7-5 スネル
(1-0)
- - 大谷(1,2)
T・ヘルナンデス(1,2)
エドマン(1)
ドジャー・スタジアム 1-0
2 10月1日 CIN 8-4 山本
(1-0)
- - ドジャー・スタジアム 2-0
 
ディビジョンシリーズ(勝敗) 
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
1 10月4日 PHI 5-3 大谷
(1-0)
- 佐々木
(0-0-1)
T・ヘルナンデス(3) シチズンズ・バンク・パーク 1-0
2 10月6日 PHI - - - シチズンズ・バンク・パーク
3 10月8日 PHI - - - ドジャー・スタジアム
4 10月9日 PHI - - - ドジャー・スタジアム
5 10月11日 PHI - - - シチズンズ・バンク・パーク

脚注

出典

  1. ^ 日本放送協会 (2025年3月19日). “ドジャースが開幕戦勝利 山本が勝利投手 大谷2安打【詳しく】 | NHK”. NHKニュース. 2025年4月3日閲覧。
  2. ^ ドジャースサヨナラ勝ちで歴史塗り替える開幕8連勝 大谷翔平サヨナラ弾で5点差逆転」『日刊スポーツ』2025年4月3日。2025年4月3日閲覧
  3. ^ ド軍 球団史上初の観客動員400万人超え 今季本拠最終戦81試合目で塗り替える 19年の過去最多更新 - スポニチ Sponichi Annex 野球”. スポニチ Sponichi Annex. 2025年9月23日閲覧。
  4. ^ ドジャースがサイ・ヤング賞2度のスネル獲得 5年282億円で契約 複数の米メディア報道」『日刊スポーツ』2024年11月27日。2025年1月3日閲覧
  5. ^ ドジャースが通算167本塁打のマイケル・コンフォート外野手と1年25・5億円で契約合意」『日刊スポーツ』。2025年2月23日閲覧
  6. ^ ドジャースが救援右腕トライネンと2年33億円で再契約 PSで2勝0敗、3セーブ2ホールド」『日刊スポーツ』2024年12月9日。2025年2月23日閲覧
  7. ^ ドジャースがテオスカー・ヘルナンデスと3年102・3億円で再契約 後払いと4年目オプション」『日刊スポーツ』2024年12月28日。2025年2月23日閲覧
  8. ^ ドジャースが韓国代表キム・ヘソンと契約 4年連続3割、俊足巧打の内野手が大谷&山本の同僚に」『日刊スポーツ』2025年1月4日。2025年2月23日閲覧
  9. ^ ドジャースが“大谷キラー”救援左腕スコット獲得 4年111億円、PSで大谷翔平から4奪三振」『日刊スポーツ』2025年1月20日。2025年2月23日閲覧
  10. ^ ドジャースがまた補強 昨季33セーブの抑え右腕カービー・イェイツと契約合意」『日刊スポーツ』2025年1月22日。2025年2月23日閲覧
  11. ^ ドジャース、ムードメーカーのキケ・ヘルナンデス内野手と再契約に合意 米メディア」『日刊スポーツ』2025年2月10日。2025年2月23日閲覧
  12. ^ ドジャース、カーショーと再契約合意と米メディア ドジャース一筋18年目」『日刊スポーツ』2025年2月12日。2025年2月23日閲覧
  13. ^ Dodgers acquire Esteury Ruiz” (英語). MLB.com (2025年4月3日). 2025年8月2日閲覧。
  14. ^ Darragh McDonald (2025年4月25日). “Dodgers Claim Yoendrys Gomez” (英語). MLB Trade Rumors. 2025年8月2日閲覧。
  15. ^ ドジャース、右腕ストラットンとメジャー契約 ミラーはマイナー降格に」『MLB.com』2025年5月26日。2025年8月2日閲覧
  16. ^ ドジャースがブルペン補強 元オールスターのアレクシス・ディアスを獲得」『MLB.com』2025年5月30日。2025年8月2日閲覧
  17. ^ ドジャース、ブルージェイズ自由契約の右腕ウレーニャ獲得 ロングリリーフとしての役割を期待」『日刊スポーツ』2025年6月4日。2025年8月2日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2025年のロサンゼルスドジャースのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2025年のロサンゼルスドジャース」の関連用語

2025年のロサンゼルスドジャースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2025年のロサンゼルスドジャースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2025年のロサンゼルス・ドジャース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS