2024年10月2日の日食
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/11 18:45 UTC 版)
| 2024年10月2日の日食 | |
|---|---|
|
2024年10月2日の日食
|
|
| 日食の種類 | |
| 性質 | 金環日食 |
| ガンマ値 | -0.3509 |
| 食分 | 0.9326 |
| 最大食18時46分13秒(UTC) (日本時間10月3日3時46分13秒) |
|
| 持続期間 | 7分25秒 |
| 時間 (UTC) | |
| 参照 | |
| サロス周期 | 144番(全70回の17番目) |
2024年10月2日の日食は、2024年10月2日(協定世界時より9時間早い日本標準時では3日にあたる)に観測された日食。
観測領域の中には金環日食となるところ(イメージ映像の赤い点で表された部分)も存在するが、ほとんどが中部太平洋や南大西洋の海上となり、地上で見られるのはイースター島や南アメリカの南端付近(アルゼンチンとチリ)のみである。部分日食となる地域も広いがその範囲のほとんども太平洋上にあるため、地上から見られるのは南アメリカの南部(チリとアルゼンチンの一部)のほか、ハワイ諸島や南極大陸などの太平洋東部の島々、フォークランド諸島のみである。
イメージ映像
その他
今回の日食はサロス周期の144番(Solar Saros 144)の一部であり、18年11日ごとに繰り返され、全70回の日食が起こるとされている。1736年4月11日の部分日食に始まり、1880年7月7日・2565年8月27日に金環日食が含まれているが、皆既日食はなく、2980年5月5日の部分日食をもって終了する。金環日食の中では、2168年12月29日のものが最も金環日食状態の持続時間が長く、9分52秒である。
下表に示すのは20世紀と21世紀に起こるサロス周期144番の日食である。
| 11 | 12 | 13 |
|---|---|---|
| 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | |
参考文献
関連項目
- 2024年10月2日の日食のページへのリンク