2022年度のコーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 18:16 UTC 版)
「ニュース630 京いちにち」の記事における「2022年度のコーナー」の解説
月曜日 めぐみの空(2021年4月 - )気象予報士の栗原が京都の「気象にまつわる四季折々の話題」を伝える。 開局90年企画 あの日の京都 (2022年4月 - ・月1回) 火曜日 京の特集(不明 - ) 水曜日 京の推しレシピ(2022年4月 - )京都が誇る「食」の専門家が週替わりで出演。和洋問わず、プロの料理人・料理研究家がその技を紹介。 木曜日 こえきく!!(2022年 - ) 府民の身近な悩みや調べて欲しいことなどをスタッフが調査。 金曜日 京のええとこ連れてって(不明 - ) 出演者が府内のガイドブックには載っていない「ええとこ」を訪ねる名物コーナー。以前は市町村単位で訪れていたが、2022年現在は市町村の地区単位や京都市内の通り単位で訪問している。コーナー開始から2022年4月8日までのオープニング曲はジョニー・ドッズの「Melancholy」 不定期 京都千年蔵(2021年 - )世界一、古文書が多く眠っているといわれる町・京都の古文書・絵画・仏像など、蔵に眠る文化財を専門家が徹底調査。 ミステリークッキング(2022年3月 - )
※この「2022年度のコーナー」の解説は、「ニュース630 京いちにち」の解説の一部です。
「2022年度のコーナー」を含む「ニュース630 京いちにち」の記事については、「ニュース630 京いちにち」の概要を参照ください。
- 2022年度のコーナーのページへのリンク