2019 CONCACAFネーションズリーグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 02:57 UTC 版)
| 2019–20 CONCACAF Nations League | |
|---|---|
| 大会概要 | |
| 日程 | Qualifying: 2018年9月6日 – 2019年3月24日 League phase: 2019年9月5日 – 11月19日 Nations League Finals: 2021年6月3日 – 6日 | 
| チーム数 | 41 | 
| 大会結果 | |
| 優勝 |  アメリカ合衆国 (1回目) | 
| 準優勝 |  メキシコ | 
| 3位 |  ホンジュラス | 
| 4位 |  コスタリカ | 
| 大会統計 | |
| 試合数 | 106試合 | 
| ゴール数 | 337点 (1試合平均 3.18点) | 
| 得点王 |  フレオフィロ・フライテル (10点)[1] | 
| 最優秀選手 |  ウェストン・マッケニー[1] | 
| 最優秀 ゴールキーパー |  ルイス・ロペス[1] | 
| フェアプレー賞 |  バルバドス[1] | 
| 
       2022-23 → 
       | |
2019 CONCACAFネーションズリーグ(英: 2019 Concacaf Nations League[2])は、第1回のCONCACAFネーションズリーグである。北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)所属の各代表チームにより競われる。
大会方式
大会方式は以下の通り[3]。
- リーグはAからCまで設けられる。各グループではホーム・アンド・アウェーの2回総当たり戦を行う。 
    - リーグA:12チームが3チームずつの4グループに分かれて対戦。各組3位(最下位)チームはリーグBに降格する。
- リーグB:16チームが4チームずつの4グループに分かれて対戦。各組1位チームはリーグAに昇格、各組4位(最下位)チームはリーグCに降格する。
- リーグC:残る全チームが4グループに分かれて対戦。各組1位チームはリーグBに昇格する。
 
- 初開催となる今大会のリーグの割り振りは、予選(後述)を行った上で決定する。
- 使用されている形式は、チリの Leandro A. Shara によって作成されました。[4]
予選
2018 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海5次予選に進出した6チームは予選免除となり、2019 CONCACAFネーションズリーグではリーグA所属となる。それ以外のチームが4試合ずつ対戦して順位を付け、その成績で2019 CONCACAFネーションズリーグでの所属リーグが決まる。[3]
なおこの予選は2019 CONCACAFゴールドカップの予選も兼ね、予選免除の6チームならびに予選の上位10チームが2019 CONCACAFゴールドカップの本大会に出場する[3]。
組み合わせ抽選
組み合わせ抽選は2019年3月27日の19:00(現地時間=UTC-7)よりアメリカ合衆国ネバダ州ラスベガスで行われた[2][5]。予選の結果に基づいて決定された所属リーグ内において、CONCACAFランキングに基づいたポット分けを行い抽選する[2]。
なお グアテマラは予選エントリーの段階で国際サッカー連盟(FIFA)から資格停止処分を受けていたことが原因で予選には出場できなかったものの、本大会の組み合わせ抽選の段階では資格停止処分が解除されており、最下位のリーグ(リーグC)に出場する[2]。
 グアテマラは予選エントリーの段階で国際サッカー連盟(FIFA)から資格停止処分を受けていたことが原因で予選には出場できなかったものの、本大会の組み合わせ抽選の段階では資格停止処分が解除されており、最下位のリーグ(リーグC)に出場する[2]。 
 
   | 
 | 
 | 
 | 
リーグA
グループA
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  アメリカ合衆国 | 4 | 3 | 0 | 1 | 15 | 3 | +12 | 9 | 決勝トーナメント進出 | 
| 2 |  カナダ | 4 | 3 | 0 | 1 | 10 | 4 | +6 | 9 | 2021ゴールドカップ出場 | 
| 3 |  キューバ | 4 | 0 | 0 | 4 | 0 | 18 | −18 | 0 | リーグB降格 ゴールドカップ予選出場 | 
順位の決定基準:
グループB
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  メキシコ | 4 | 4 | 0 | 0 | 13 | 3 | +10 | 12 | 決勝トーナメント進出 | 
| 2 |  パナマ | 4 | 1 | 0 | 3 | 5 | 9 | −4 | 3 | 2021ゴールドカップ出場 | 
| 3 |  バミューダ諸島 | 4 | 1 | 0 | 3 | 5 | 11 | −6 | 3 | リーグB降格 ゴールドカップ予選出場 | 
順位の決定基準:
グループC
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  ホンジュラス | 4 | 3 | 1 | 0 | 8 | 1 | +7 | 10 | 決勝トーナメント進出 | 
| 2 |  マルティニーク | 4 | 0 | 3 | 1 | 4 | 5 | −1 | 3 | 2021ゴールドカップ出場 | 
| 3 |  トリニダード・トバゴ | 4 | 0 | 2 | 2 | 3 | 9 | −6 | 2 | リーグB降格 ゴールドカップ予選出場 | 
順位の決定基準:
グループD
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  コスタリカ | 4 | 1 | 3 | 0 | 4 | 3 | +1 | 6 | 決勝トーナメント進出 | 
| 2 |  キュラソー[注 1] | 4 | 1 | 2 | 1 | 3 | 3 | 0 | 5 | |
| 3 |  ハイチ | 4 | 0 | 3 | 1 | 3 | 4 | −1 | 3 | リーグB降格 ゴールドカップ予選出場 | 
- ^ リーグAで2位となり2021 CONCACAFゴールドカップの出場権を獲得していたが、ゴールドカップ直前にチーム内でCOVID-19の陽性者が相次いだため出場を辞退した。
決勝トーナメント
| 準決勝 | 決勝 | |||||
| 6月3日 – デンバー | ||||||
|  ホンジュラス | 0 | |||||
| 6月6日 – デンバー | ||||||
|  アメリカ合衆国 | 1 | |||||
|  アメリカ合衆国 (延長) | 3 | |||||
| 6月3日 – デンバー | ||||||
|  メキシコ | 2 | |||||
|  メキシコ (p) | 0 (5) | |||||
|  コスタリカ | 0 (4) | |||||
| 3位決定戦 | ||||||
| 6月6日 – デンバー | ||||||
|  ホンジュラス (p) | 2 (5) | |||||
|  コスタリカ | 2 (4) | |||||
準決勝
3位決定戦
決勝
リーグB
グループA
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 昇格、出場権または降格 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  グレナダ (P) | 6 | 4 | 2 | 0 | 8 | 4 | +4 | 14 | リーグA昇格 ゴールドカップ出場 | 
| 2 |  フランス領ギアナ | 6 | 2 | 2 | 2 | 8 | 6 | +2 | 8 | ゴールドカップ予選出場 | 
| 3 |  ベリーズ | 6 | 2 | 0 | 4 | 6 | 12 | −6 | 6 | |
| 4 |  セントクリストファー・ネイビス (R) | 6 | 1 | 2 | 3 | 8 | 8 | 0 | 5 | リーグC降格 | 
グループB
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 昇格、出場権または降格 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  エルサルバドル (P) | 6 | 5 | 0 | 1 | 10 | 1 | +9 | 15 | リーグA昇格 ゴールドカップ出場 | 
| 2 |  モントセラト | 6 | 2 | 2 | 2 | 4 | 5 | −1 | 8 | ゴールドカップ予選出場 | 
| 3 |  ドミニカ共和国 | 6 | 2 | 1 | 3 | 5 | 5 | 0 | 7 | |
| 4 |  セントルシア (R) | 6 | 1 | 1 | 4 | 2 | 10 | −8 | 4 | リーグC降格 | 
グループC
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 昇格、出場権または降格 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  ジャマイカ (P) | 6 | 5 | 1 | 0 | 21 | 1 | +20 | 16 | リーグA昇格 ゴールドカップ出場 | 
| 2 |  ガイアナ | 6 | 3 | 1 | 2 | 12 | 10 | +2 | 10 | ゴールドカップ予選出場 | 
| 3 |  アンティグア・バーブーダ | 6 | 3 | 0 | 3 | 8 | 17 | −9 | 9 | |
| 4 |  アルバ (R) | 6 | 0 | 0 | 6 | 5 | 18 | −13 | 0 | リーグC降格 | 
グループD
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 昇格、出場権または降格 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  スリナム (P) | 6 | 4 | 1 | 1 | 16 | 5 | +11 | 13 | リーグA昇格 ゴールドカップ出場 | 
| 2 |  セントビンセント・グレナディーン | 6 | 3 | 2 | 1 | 6 | 4 | +2 | 11 | ゴールドカップ予選出場 | 
| 3 |  ニカラグア | 6 | 2 | 1 | 3 | 9 | 11 | −2 | 7 | |
| 4 |  ドミニカ国 (R) | 6 | 1 | 0 | 5 | 3 | 14 | −11 | 3 | リーグC降格 | 
リーグC
グループA
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 昇格または出場権 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  バルバドス (P) | 6 | 4 | 0 | 2 | 14 | 4 | +10 | 12 | リーグB昇格 ゴールドカップ予選出場 | 
| 2 |  ケイマン諸島 | 6 | 4 | 0 | 2 | 7 | 8 | −1 | 12 | |
| 3 |  サン・マルタン | 6 | 3 | 0 | 3 | 7 | 8 | −1 | 9 | |
| 4 |  アメリカ領ヴァージン諸島 | 6 | 1 | 0 | 5 | 3 | 11 | −8 | 3 | 
グループB
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 昇格または出場権 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  バハマ (P) | 4 | 3 | 1 | 0 | 10 | 2 | +8 | 10 | リーグB昇格 ゴールドカップ予選出場 | 
| 2 |  ボネール島 | 4 | 2 | 1 | 1 | 10 | 8 | +2 | 7 | |
| 3 |  イギリス領ヴァージン諸島 | 4 | 0 | 0 | 4 | 5 | 15 | −10 | 0 | 
グループC
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 昇格または出場権 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  グアテマラ (P) | 4 | 4 | 0 | 0 | 25 | 0 | +25 | 12 | リーグB昇格 ゴールドカップ予選出場 | 
| 2 |  プエルトリコ | 4 | 2 | 0 | 2 | 6 | 12 | −6 | 6 | |
| 3 |  アンギラ | 4 | 0 | 0 | 4 | 2 | 21 | −19 | 0 | 
グループD
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 昇格または出場権 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  グアドループ (P) | 4 | 4 | 0 | 0 | 20 | 2 | +18 | 12 | リーグB昇格 ゴールドカップ予選出場 | 
| 2 |  タークス・カイコス諸島 | 4 | 2 | 0 | 2 | 8 | 17 | −9 | 6 | |
| 3 |  シント・マールテン | 4 | 0 | 0 | 4 | 6 | 15 | −9 | 0 | 
得点ランキング
| 
 | 
 | 
 | 
脚注
- ^ a b c d “McKennie, Lopez and Vlijter take home CNL honors”. CONCACAF. (2021年6月6日) 2021年6月7日閲覧。
- ^ a b c d “Stage Set for 2019 Concacaf Nations League Draw”. concacafnationsleague.com. 北中米カリブ海サッカー連盟 (2019年3月26日). 2019年4月27日閲覧。
- ^ a b c “Concacaf Nations League Officially Launched”. concacafnationsleague.com. 北中米カリブ海サッカー連盟 (2018年3月6日). 2019年4月27日閲覧。
- ^ “CONCACAF takes up revolutionary new system for Nations League | KeirRadnedge.com” (英語). 2023年3月30日閲覧。
- ^ “Draw Delivers Groups for the Inaugural Edition of the Concacaf Nations League”. concacafnationsleague.com. 北中米カリブ海サッカー連盟 (2019年3月27日). 2019年4月27日閲覧。
- ^ a b Tannenwald, Jonathan (2021年6月3日). “Jordan Siebatcheu's late goal gives USMNT ugly 1–0 win over Honduras in Nations League semifinal”. The Philadelphia Inquirer 2021年6月6日閲覧。
- ^ a b Keeler, Sean (2021年6月6日). “Highlands Ranch native Ethan Horvath, Christian Pulisic lift U.S. to 3–2 win over Mexico”. The Denver Post 2021年6月6日閲覧。
外部リンク
「2019 CONCACAFネーションズリーグ」の例文・使い方・用例・文例
- 日本は2019年にラグビーのワールドカップを開催することになり,日本ラグビーフットボール協会はタグラグビーの小学校への導入を促進している。
- 2019年のワールドカップは日本で開催される予定だ。
- 洗濯,乾燥から折りたたみまで,洗濯の全工程を行える全自動の機械を2019年までに市場に出すことが望まれている。
- 工事は12月に始まり,2020年の東京五輪に向けてスタジアムの準備が整うよう,2019年11月までに終了することになっている。
- 外務省は2019年度中に新デザインのパスポートの発行を開始する予定だ。
- サークルKとサンクスの残りの店舗は,2019年2月までに「ファミリーマート」に転換される予定である。
- 2019_CONCACAFネーションズリーグのページへのリンク

 
                             
                    






 
 





