2016年 全仏ベスト4 ATPファイナルズ初出場 トップ10位入りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2016年 全仏ベスト4 ATPファイナルズ初出場 トップ10位入りの意味・解説 

2016年 全仏ベスト4 ATPファイナルズ初出場 トップ10位入り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 16:54 UTC 版)

ドミニク・ティエム」の記事における「2016年 全仏ベスト4 ATPファイナルズ初出場 トップ10位入り」の解説

2016年2月アルゼンチン・オープンでは準決勝BIG4一角ナダル6-4, 4-6, 7-6(4)破り決勝進出する決勝ではニコラス・アルマグロ7-6(2), 3-6, 7-6(4)破り優勝ツアー4勝目をあげた。続けてリオ・オープンでは準々決勝当時世界ランク6位のダビド・フェレール6-3, 6-2破り準決勝へと進出するギド・ページャ1-6, 4-6敗れた。同じ月のメキシコ・オープンではグリゴール・ディミトロフ7-5, 6-2で破るなどして決勝進出決勝ではバーナード・トミック7-6(6), 4-6, 6-3下して優勝し500シリーズ、そしてハードコートでの初タイトルとなったその後BNPパリバ・オープンではジョー=ウィルフリード・ツォンガに、マイアミ・マスターズではノバク・ジョコビッチに、モンテカルロ・マスターズではナダル破れそれぞれベスト16にとどまる。その後BMWオープンでは期待新星であるアレクサンダー・ズベレフなどを破り決勝進出した。しかし、決勝フィリップ・コールシュライバー敗れ準優勝となったBNLイタリア国際では3回戦ロジャー・フェデラー7-6(2), 6-4勝利し準々決勝進出した。だが、準々決勝では錦織圭3-6, 5-7敗れた翌週ニース・オープンでは決勝でA・ズベレフ6-4, 3-6, 6-0破り2連覇今季3勝目挙げた翌週全仏オープンでは、初進出準々決勝でゴファンを4-6, 7-6(7), 6-4, 6-1破りベスト4進出全仏オープンでのオーストリア人によるベスト4トーマス・ムスターユルゲン・メルツァーに次ぐ3人目である。が、準決勝ではジョコビッチ2-6, 1-6, 4-6敗れた翌週世界ランキングを7位とし、初のトップ10入りを果たす。 シーズンに入ると初戦メルセデス・カップでは準決勝で再びフェデラー3-6, 7-6(7), 6-4破りでは初め決勝進出した決勝でもコールシュライバーに6-7(2), 6-4, 6-4勝利しコート初優勝を果たす。ゲリー・ウェバー・オープンでは準決勝フロリアン・マイヤー敗れた。だが、ウィンブルドンでは2回戦イジー・ベセリー6-7(4), 6-7(5), 6-7(6)敗れた7月地元でのオーストリア・オープンではシングルス1回戦でティエムと同じオーストリアの元世界ランク8位の先輩でもあるユルゲン・メルツァー敗れた。しかし、デニス・ノバクと組んだダブルスでは初め決勝進出決勝ではコールホフ/ミッデルコープ組に敗れたロジャーズ・カップ初戦途中棄権した。リオデジャネイロオリンピック欠場シンシナティ・マスターズではベスト8進出準々決勝ミロシュ・ラオニッチ敗れた全米オープン4回戦途中棄権した。 その後4大会で早期敗退上海マスターズ欠場でレースランキングは9位に下がるも、ナダル欠場繰り上がり自身初のATPワールドツアー・ファイナルズ出場決めたATPワールドツアー・ファイナルズではラウンドロビン初戦ジョコビッチ7-6(10), 0-6, 2-6敗北した。2戦目はガエル・モンフィス6-3, 1-6, 6-4勝利をあげる。準決勝進出をかけラオニッチと対戦した6-7(5), 3-6敗れ、1勝2敗の3位終わり敗退となった年間最終ランキングは8位。

※この「2016年 全仏ベスト4 ATPファイナルズ初出場 トップ10位入り」の解説は、「ドミニク・ティエム」の解説の一部です。
「2016年 全仏ベスト4 ATPファイナルズ初出場 トップ10位入り」を含む「ドミニク・ティエム」の記事については、「ドミニク・ティエム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2016年 全仏ベスト4 ATPファイナルズ初出場 トップ10位入り」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2016年 全仏ベスト4 ATPファイナルズ初出場 トップ10位入りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2016年 全仏ベスト4 ATPファイナルズ初出場 トップ10位入りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドミニク・ティエム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS