2012年調査
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:08 UTC 版)
「OECD生徒の学習到達度調査」の記事における「2012年調査」の解説
65の国と地域が参加。各分野の上位は以下である。また、そのうち32の国と地域がコンピューター使用型調査も行った。 数学的リテラシー* 1. 上海 613 2. シンガポール 573 3. 香港 561 4. 台湾 560 5. 韓国 554 6. マカオ 538 7. 日本 536 8. リヒテンシュタイン 535 9. スイス 531 10. オランダ 523 OECD 平均 494 読解力1. 上海 570 2. 香港 545 3. シンガポール 542 4. 日本 538 5. 韓国 536 6. フィンランド 524 7. アイルランド 523 8. 台湾 523 9. カナダ 523 10. ポーランド 518 OECD 平均 496 科学的リテラシー1. 上海 580 2. 香港 555 3. シンガポール 551 4. 日本 547 5. フィンランド 545 6. エストニア 541 7. 韓国 538 8. ポーランド 528 9. ベトナム 526 10. カナダ 525 OECD 平均 501 デジタル数学的リテラシー1. シンガポール 580 2. 上海 555 3. 韓国 551 4. 香港 547 5. マカオ 545 6. 日本 541 7. 台湾 538 8. カナダ 528 9. エストニア 526 10. ベルギー 525 デジタル読解力1. シンガポール 580 2. 韓国 555 3. 香港 551 4. 日本 547 5. カナダ 545 6. 上海 541 7. エストニア 538 8. オーストラリア 528 9. アイルランド 526 10. 台湾 525
※この「2012年調査」の解説は、「OECD生徒の学習到達度調査」の解説の一部です。
「2012年調査」を含む「OECD生徒の学習到達度調査」の記事については、「OECD生徒の学習到達度調査」の概要を参照ください。
- 2012年調査のページへのリンク