2010日本代表決定大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2010日本代表決定大会の意味・解説 

2010日本代表決定大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 17:39 UTC 版)

ポケモンワールドチャンピオンシップス」の記事における「2010日本代表決定大会」の解説

47都道府県開催される1stステージ日本代表決定するファイナルステージからなるゲーム大会では『ハートゴールド・ソウルシルバー』のソフトを使用するルールゲーム内の「GSルール」、「フラットバトル」を使用し使用ポケモン4匹でのダブルバトル争われるポケモンレベル無制限だが、レベル51上のポケモン対戦中のみレベル50になり能力値調整されるこのため今まで使用出来なかったバンギラス配布のみ使用出来たカイリュー使えるようになった。このGSルールでは強力な伝説のポケモン制限付きながら使用可能なので、公式大会では久しぶり伝説ポケモン解禁されたことになる。一部特別な伝説のポケモン2匹まで手持ち入れることができた。なお幻ポケモンについて使用禁止であったカードゲーム大会ではDPシリーズDPtシリーズおよびLEGENDシリーズカード使用1stステージのジュニアリーグのみハーフデッキ/サイド3それ以外はスタンダードデッキ/サイド6でのシングルバトル争われる1stステージ 47都道府県予選 参加人数によってラウンドバトルまたはスイスドロー方式予選決勝トーナメントが行われ、優勝者1人都道府県代表となりファイナルステージ出場できる大阪府神奈川県埼玉県愛知県では2日分けて2大会が、東京都では3日分けて3大会それぞれ開催された。 参加賞色違いの「銀のイーブイ」とホウオウ・ルギアのプロモーションカードポケモンカードゲーム Online予選 ポケモンカードゲームオンラインサービスである「ポケモンカードゲーム Online」を利用した予選で、サービス利用者のみ、1stステージ優勝者ファイナルステージ進出者)以外が参加できる事前申込制であり、勝ち上がるラストチャレンジ予選決勝トーナメント進出するラストチャレンジ予選 西日本大阪府)、東日本神奈川県)の2会場開催された。1stステージ同じく事前申込抽選制で、1stステージおよびOnline予選でのファイナルステージ進出者以外なら誰でも参加でき、上位数名ファイナルステージ進出ファイナルステージ 日本代表決定戦 東京都開催上位進出者は世界大会出場できる

※この「2010日本代表決定大会」の解説は、「ポケモンワールドチャンピオンシップス」の解説の一部です。
「2010日本代表決定大会」を含む「ポケモンワールドチャンピオンシップス」の記事については、「ポケモンワールドチャンピオンシップス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2010日本代表決定大会」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2010日本代表決定大会」の関連用語

2010日本代表決定大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2010日本代表決定大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポケモンワールドチャンピオンシップス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS