2009 アメリカ女子プロサッカー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/06 10:12 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動以下は2009年度アメリカ女子プロサッカーの結果である。同リーグにとって初年度のシーズンとなった。2009年3月29日に開幕節が行われ、8月9日にレギュラーシーズンの最終節が行われた。8月15日および21日にはレギュラーシーズンの成績上位クラブによるプレーオフが行われ、その結果スカイ・ブルーFCが初代王者となった。
目次
リーグ運営形式
- レギュラーシーズンは3月29日開幕、8月9日閉幕。
- 所属クラブは1シーズン中にホームゲームを10試合、アウェーゲームを10試合、計20試合を行う。シーズン中、他のクラブと3回ずつ (ホーム2アウェー1、またはホーム1アウェー2のいずれか)、計18試合を行う。残り2試合については、1試合をホーム、1試合をアウェーで行う (1シーズン中4回対戦するクラブが2クラブずつ存在する)。
- レギュラーシーズンにおける勝ち点数上位4クラブはプレーオフへの出場資格を得る。3位および4位のクラブが1回戦を戦い、その勝者は2位のクラブと準決勝を戦う。そして準決勝勝者は1位のクラブと決勝戦 (WPS Final) を戦う。
レギュラーシーズン
クラブ別結果
各クラブの略称 FCゴールド・プライド - BAY • シカゴ・レッド・スターズ - CHI • スカイ・ブルーFC - NJ • セントルイス・アスレティカ - STL • ボストン・ブレイカーズ - BOS ロサンゼルス・ソル - LA • ワシントン・フリーダム - WSH 勝 • 負 • 分 • ホーム |
||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クラブ | 試合 | |||||||||||||||||||||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |||||||||||
FCゴールド・プライド | BOS | NJ | LA | WSH | NJ | STL | CHI | LA | WSH | CHI | BOS | LA | STL | CHI | BOS | LA | STL | WSH | NJ | STL | ||||||||||
2-1 | 1-1 | 1-0 | 3-4 | 1-0 | 1-0 | 0-1 | 0-2 | 3-1 | 1-1 | 1-1 | 2-0 | 0-1 | 3-1 | 0-1 | 0-0 | 1-1 | 2-3 | 2-0 | 1-1 | |||||||||||
シカゴ・レッド・スターズ | STL | WSH | NJ | BOS | NJ | BAY | STL | LA | BAY | WSH | NJ | BOS | LA | WSH | BAY | BOS | NJ | WSH | LA | STL | ||||||||||
0-1 | 1-1 | 0-0 | 4-0 | 0-2 | 0-1 | 0-2 | 1-1 | 1-1 | 0-0 | 1-0 | 0-2 | 4-0 | 2-1 | 3-1 | 1-0 | 1-0 | 2-3 | 3-1 | 2-0 | |||||||||||
スカイ・ブルーFC | LA | BAY | CHI | BAY | CHI | LA | WSH | BOS | STL | LA | CHI | STL | BOS | BOS | WSH | CHI | STL | BOS | BAY | WSH | ||||||||||
0-2 | 1-1 | 0-0 | 1-0 | 0-2 | 1-0 | 2-1 | 2-1 | 1-0 | 0-0 | 1-0 | 1-2 | 1-0 | 1-2 | 4-4 | 1-0 | 1-0 | 0-0 | 2-0 | 3-1 | |||||||||||
セントルイス・アスレティカ | CHI | BOS | LA | WSH | BAY | CHI | LA | NJ | BOS | WSH | LA | NJ | BAY | LA | WSH | NJ | BAY | BOS | CHI | BAY | ||||||||||
0-1 | 2-0 | 0-0 | 3-3 | 1-0 | 0-2 | 2-0 | 1-0 | 0-1 | 0-1 | 1-2 | 1-2 | 0-1 | 0-1 | 1-0 | 1-0 | 1-1 | 1-0 | 2-0 | 1-1 | |||||||||||
ボストン・ブレイカーズ | BAY | STL | WSH | CHI | LA | LA | WSH | NJ | STL | BAY | CHI | WSH | NJ | NJ | CHI | BAY | NJ | WSH | STL | LA | ||||||||||
2-1 | 2-0 | 1-3 | 4-0 | 2-1 | 0-0 | 1-1 | 2-1 | 0-1 | 1-1 | 0-2 | 1-0 | 1-0 | 1-2 | 1-0 | 0-1 | 0-0 | 0-1 | 0-1 | 2-1 | |||||||||||
ロサンゼルス・ソル | WSH | NJ | BAY | STL | BOS | BOS | NJ | BAY | STL | CHI | WSH | NJ | BAY | STL | CHI | WSH | STL | BAY | CHI | BOS | ||||||||||
2-0 | 0-2 | 1-0 | 0-0 | 2-1 | 0-0 | 1-0 | 0-2 | 2-0 | 1-1 | 3-1 | 0-0 | 2-0 | 1-2 | 4-0 | 0-1 | 0-1 | 0-0 | 3-1 | 2-1 | |||||||||||
ワシントン・フリーダム | LA | CHI | BOS | BAY | STL | BOS | NJ | BAY | LA | CHI | STL | BOS | CHI | LA | NJ | STL | CHI | BOS | BAY | NJ | ||||||||||
2-0 | 1-1 | 1-3 | 3-4 | 3-3 | 1-1 | 2-1 | 3-1 | 3-1 | 0-0 | 0-1 | 1-0 | 2-1 | 0-1 | 4-4 | 1-0 | 2-3 | 1-0 | 3-2 | 3-1 |
順位表
青: レギュラーシーズンのチャンピオン
緑: プレーオフ出場権獲得チーム
順位 | クラブ | 試合数 | 勝 | 負 | 分 | 得点 | 失点 | 得失差 | 勝ち点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ロサンゼルス・ソル | 20 | 12 | 3 | 5 | 27 | 10 | +17 | 41 |
2 | セントルイス・アスレティカ | 20 | 10 | 6 | 4 | 19 | 15 | +4 | 34 |
3 | ワシントン・フリーダム | 20 | 8 | 7 | 5 | 32 | 32 | 0 | 29 |
4 | スカイ・ブルーFC | 20 | 7 | 8 | 5 | 19 | 20 | -1 | 26 |
5 | ボストン・ブレイカーズ | 20 | 7 | 9 | 4 | 18 | 20 | -2 | 25 |
6 | シカゴ・レッド・スターズ | 20 | 5 | 10 | 5 | 18 | 25 | -7 | 20 |
7 | FCゴールド・プライド | 20 | 4 | 10 | 6 | 17 | 28 | -11 | 18 |
ランキング[1]
攻撃
|
|
|
|
|
|
ファウル
|
|
|
ゴールキーパー
出場時間270分以上の選手のみ
順位 | 選手 | クラブ | 出場数 | 出場時間 | SOG | SVS | GA | GAA | W-L-T | SHO |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジリアン・ロイデン | セントルイス | 3 | 270 | 18 | 16 | 1 | 0.33 | 2-1-0 | 2 |
2 | カリーナ・ルブラン | ロサンゼルス | 18 | 1620 | 87 | 73 | 9 | 0.50 | 10-3-5 | 12 |
3 | アリー・リプシャー | ボストン | 11 | 928 | 46 | 37 | 6 | 0.58 | 4-4-2 | 5 |
4 | ホープ・ソロ | セントルイス | 15 | 1350 | 86 | 71 | 13 | 0.87 | 7-5-3 | 7 |
5 | ジェンニ・ブラナム | ジャージー | 16 | 1395 | 82 | 62 | 15 | 0.97 | 6-6-3 | 6 |
6 | カロリーネ・イェンソン | シカゴ | 19 | 1710 | 109 | 87 | 23 | 1.21 | 5-9-5 | 4 |
7 | アリソン・ウィットワース | ベイエリア | 4 | 360 | 22 | 17 | 5 | 1.25 | 1-2-1 | 1 |
8 | クリスティン・ラッケンビル | ボストン | 9 | 782 | 41 | 24 | 12 | 1.38 | 3-4-2 | 2 |
9 | ニコル・バーンハート | ベイエリア | 12 | 1260 | 83 | 61 | 20 | 1.43 | 3-7-4 | 2 |
10 | エリン・マクロード | ワシントン | 13 | 1170 | 69 | 46 | 19 | 1.46 | 5-5-3 | 3 |
11 | ブリアーナ・スカリー | ワシントン・フリーダム | 3 | 270 | 17 | 11 | 6 | 2.00 | 0-2-1 | 0 |
プレーオフ
トーナメント表
1回戦 | 準決勝 | 決勝 | |||||||||||
1 | ロサンゼルス・ソル | 0 | |||||||||||
2 | セントルイス・アスレティカ | 0 | 4 | スカイ・ブルーFC | 1 | ||||||||
3 | ワシントン・フリーダム | 1 | 4 | スカイ・ブルーFC | 1 | ||||||||
4 | スカイ・ブルーFC | 2 |
プレーオフ試合結果
1回線
準決勝
2009年8月19日 18:00 (CDT)
|
セントルイス・アスレティカ | 0 – 1 | スカイ・ブルーFC |
---|---|---|
ログターマン ![]() |
ダウリング ![]() シューナー ![]() カイ ![]() |
フェントン、アンハウザー=ブッシュ・センター
観客数: 5,064人 主審: テッド・アンケル |
決勝
メディア露出
1回戦および決勝はフォックス・スポーツ・ネットワーク (Fox Sports Network) にて放送された一方、準決勝はフォックス・サッカーチャンネルが放送した。また公式サイトにて、全3試合のインターネット放送を行った。
脚注
- ^ League Leaders (英語) WPS公式サイト 2009.1.11 01:29 (UTC) 閲覧
関連項目
「2009 アメリカ女子プロサッカー」の例文・使い方・用例・文例
- 日本政府は2009年2月に国家短期証券の発行を開始した。
- 2009年の労働争議は総件数780件で対前年比18.7%増、総参加人員は61,482人で同34.8%減だった。
- しかし、私の母は2009年に他界しました。
- 2009年より支店で働いています。
- この薬は2009年より日本で使用可能となった。
- 2009年から株価は上昇し始め、ついに今年で最高値に達した。
- 2005年にはNASAは新たな火星軌道衛星を打ち上げ,2009年には探査車が火星に送り込まれる。
- 第1段階は,2009年に終わる予定だ。
- 2009年ごろ,「ウルトラマンの街」がタイの古都アユタヤの郊外にオープンする予定だ。
- 2009年3月までに,資生堂は店頭売上高を2倍の1000億円にし,店舗数を5000店に増やすことをめざしている。
- 国際オリンピック委員会(IOC)は2009年10月に開催地を選定する。
- 裁判員制度,2009年に開始へ
- 裁判員制度が2009年に始まる予定だ。
- 同タワーは改修され,開港150周年を記念して2009年に再びオープンする予定だ。
- 2009年3月末までに,全国で発行されるすべての免許証にICチップが内蔵される予定だ。
- この時計は2009年に150周年を迎える予定だ。
- 2009年から,同レースは鈴鹿と富士で交互に行われる予定だ。
- NASAは2009年に施設の建設を開始し,2012年に完成させたいと考えている。
- 同店は2009年秋の開店を予定している。
- 2009年日本グランプリは三重県にある鈴(すず)鹿(か)サーキットで行われる予定だ。
- 2009 アメリカ女子プロサッカーのページへのリンク