2008年北京オリンピック代表チーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 20:26 UTC 版)
「バスケットボール男子アメリカ合衆国代表」の記事における「2008年北京オリンピック代表チーム」の解説
2008年MVPのコービー・ブライアントを始め、国際試合無敗のジェイソン・キッド、得点王のレブロン・ジェームズ、アシスト王のクリス・ポール、リバウンド王のドワイト・ハワードも参加し、久々にドリームチームと呼べるチームになった。代表チームは2006年世界選手権メンバーが6人含まれるなど、今までとは違い数年計画で練習してきており、ベストチームではない、突貫チームであるなどといった言い訳は通用しないものとなった。 五輪前の試合も快勝し、迎えた五輪予選リーグ初戦の相手は開催国の姚明率いる中国だったが、次々とダンクをきめるなど圧勝し、アンゴラ、世界選手権で敗れたギリシャ、世界選手権優勝のスペインにも圧勝した。 決勝リーグ1回戦もオーストラリアに勝利した。準決勝はアテネ五輪優勝のアルゼンチンだったが相手のエースエマニュエル・ジノビリが負傷という状況の中2番手のルイス・スコラに奮戦されるも101-81で雪辱を果たした。 決勝はスペインとの再戦になった。予選リーグとは違いかなりの苦戦を強いられたが、チーム得点王のドウェイン・ウェイドが奮闘し前半を耐え抜いた。後半も相手エースのパウ・ガソルやルディ・フェルナンデスらに苦しめられ僅差まで追い上げられたが、コービー・ブライアントがフェルナンデスからファウルを受けつつスリーポイントシュートを決めフリースローも決めるフォーポイントプレーを成功させ、一気に流れがアメリカに傾いた。このファウルでフェルナンデスがファウルトラブルとなり有利になったアメリカがリードを守り118-107で勝利した。
※この「2008年北京オリンピック代表チーム」の解説は、「バスケットボール男子アメリカ合衆国代表」の解説の一部です。
「2008年北京オリンピック代表チーム」を含む「バスケットボール男子アメリカ合衆国代表」の記事については、「バスケットボール男子アメリカ合衆国代表」の概要を参照ください。
- 2008年北京オリンピック代表チームのページへのリンク