2003~マイナーチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/24 13:45 UTC 版)
「いすゞ・アクシオム」の記事における「2003~マイナーチェンジ」の解説
途中ボディカラーの変更や、内装色の変更(タン色が廃止され、ベージュとグレーが追加)された後、2003年秋アクシオムとして大幅なマイナーチェンジが行われた。外観の変更は、フロントマスクへのメッキガーニッシュの追加、テールゲート中央へのガーニッシュ追加、リアルーフスポイラーの追加など、小幅なものに留まった。しかしエンジンは、いすゞ初の直噴ガソリンエンジン(DIGE:ダイレクトインジェクションガソリンエンジン)に変更され、型式こそ同じ6VE1ながら、大幅な出力向上(230 PS → 250 PS)が図られるとともに、燃費が10 % 向上し、さらに排出ガスの浄化が図られ、クリーンでパワフルなエンジンとなった。エンジン変更に伴い、トランスミッションもロックアップ機構の変更がなされ、出力向上に対応するとともに、変速ショックの低減と燃費の向上にも寄与した。
※この「2003~マイナーチェンジ」の解説は、「いすゞ・アクシオム」の解説の一部です。
「2003~マイナーチェンジ」を含む「いすゞ・アクシオム」の記事については、「いすゞ・アクシオム」の概要を参照ください。
- 2003~マイナーチェンジのページへのリンク