IV型 LA-NA2/LA-NA1型、ABA-NA2/ABA-NA1(2001-2005年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 14:54 UTC 版)
「ホンダ・NSX」の記事における「IV型 LA-NA2/LA-NA1型、ABA-NA2/ABA-NA1(2001-2005年)」の解説
2001年12月6日 マイナーチェンジ。外観を中心に大きく変更がなされ、衝突安全性および空力面の向上やフロントの重量軽減を目的に、ヘッドライトを固定式に変更する。この他にもフロントボンネット、フェンダー、サイドスカート、リア回り等が新たに改良された。 2002年5月23日 「NSX-R」が復活。同時に「タイプS-Zero」は廃止。 2003年10月23日 マイナーチェンジ。CDチェンジャー(タイプRを除く)およびイモビライザー(全車)が標準装備化されるとともに、平成17年排出ガス規制に適合。形式記号がLA-NA#からABA-NA#に変更されている。 2005年12月26日 2006年に欧米で始まる最新の燃費・排ガス環境規制に対応できないため、生産終了。
※この「IV型 LA-NA2/LA-NA1型、ABA-NA2/ABA-NA1(2001-2005年)」の解説は、「ホンダ・NSX」の解説の一部です。
「IV型 LA-NA2/LA-NA1型、ABA-NA2/ABA-NA1(2001-2005年)」を含む「ホンダ・NSX」の記事については、「ホンダ・NSX」の概要を参照ください。
- IV型 LA-NA2/LA-NA1型、ABA-NA2/ABA-NA1のページへのリンク