TOAシリーズとは? わかりやすく解説

TOAシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 09:20 UTC 版)

高橋製作所の望遠鏡製品一覧」の記事における「TOAシリーズ」の解説

EDレンズにより究極収差補正目指し屈折鏡筒対物レンズは3群3枚の完全分離型で、EDガラス型番非公開)を2枚使用惑星観望用に最適とされる。 TOA-130(2003年1月発売) - 対物レンズ有効径130mm焦点距離1,000mm。 TOA-130NタイプS2009年発売) - EDレンズ2枚ともオハラのS-FPL53に変更したマイナーチェンジ版。対物レンズ有効径130mm焦点距離1,000mm。鏡筒外径φ156mm。ファインダーは7×50、実視界6.3度。 TOA-130NタイプFB2009年発売) - TOA-130NタイプSの接眼部をFSQ-106EDと同様のスライドガイドを持つ新接眼部変更したマイナーチェンジ版。 TOA-150(2005年7月発売) - 対物レンズ有効径150mm焦点距離1,100mm鏡筒外径φ156mm。ファインダーは7×50、実視界6.3度。 TOA-150F(2009年発売) - TOA-150の接眼部をFSQ-106EDと同様のスライドガイドを持つ新接眼部変更したマイナーチェンジ版。

※この「TOAシリーズ」の解説は、「高橋製作所の望遠鏡製品一覧」の解説の一部です。
「TOAシリーズ」を含む「高橋製作所の望遠鏡製品一覧」の記事については、「高橋製作所の望遠鏡製品一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「TOAシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  TOAシリーズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TOAシリーズ」の関連用語

1
2% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TOAシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高橋製作所の望遠鏡製品一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS