2人プレイ用VSゲームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2人プレイ用VSゲームの意味・解説 

2人プレイ用VSゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:00 UTC 版)

メイド イン ワリオ」の記事における「2人プレイ用VSゲーム」の解説

頭にVSとついたものは、一台ゲームボーイアドバンスのLとRボタン使って二人対戦する。 VSチリトリーモナ」「ナインボルト」「ドリブル」のうち、1つクリアすると出現プチゲームの「チリトリー」(ナインボルト)と同様の操作で、回転し続ける「チリトリー」をタイミングよく動かし相手よりも先に100個のチリ取れば勝ち。大きなチリを取ると5個分カウントされるが、時々現れるジミー触れてしまうとしばらく身動き取れなくなる上に、10分のチリ周囲散らばってしまう。Lボタン側は赤いチリトリー、Rボタン側は青いチリトリー操作するVSチキンレースモナ」「ナインボルト」「ドリブル」のうち、2つクリアすると出現ボタン押している間足が引かれ離すスケボー蹴りだされる。力の加減を調節して、崖により近い所で止まった方が勝ち。崖に落ちてしまうと負け両方落ちた場合引き分けとなる。コースの形はいくつかのパターン分かれている。Lボタン側はナインボルト、Rボタンはしゃぎぃを操作する。 『マリオアーティスト ポリゴンスタジオ』にも、これと似たミニゲーム収録されている。 VSドンドン 「クライゴア」「オービュロン」「カット」のうち、1つクリアすると出現タイミングよくボタン押して上下に動くバー中央の置かれ黄色物体相手側に押しこみ相手を潰すと勝ち。バー速さランダム変化する。Lボタン側はモナ、Rボタン側はドリブル操作するVSハードル 「クライゴア」「オービュロン」「カット」のうち、2つクリアすると出現タイミングよくボタン押してハードル越え先にゴールした方が勝ち。画面は上から俯瞰した形であり、ハードルでつまずくとタイムロスになる。また、色の濃い地面ボタン連打しないと進みにくくなっている。Lボタン側はオービュロン、Rボタン側はクライゴアを操作する

※この「2人プレイ用VSゲーム」の解説は、「メイド イン ワリオ」の解説の一部です。
「2人プレイ用VSゲーム」を含む「メイド イン ワリオ」の記事については、「メイド イン ワリオ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2人プレイ用VSゲーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2人プレイ用VSゲーム」の関連用語

2人プレイ用VSゲームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2人プレイ用VSゲームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメイド イン ワリオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS