ドデカコアプロセッサ
【英】dodeca-core processor, dodeca-core microprocessor, 12 core processor, 12 core microprocessor
ドデカコアプロセッサとは、単一のチップ内に16個のプロセッサコア(CPUコア)を搭載したマイクロプロセッサ(CPU)のことである。ドデカコアの「ドデカ」(dodeca)は「12」を意味する。
2013年現在、Intelが開発する「Ivy Bridge」アーキテクチャーの「Xeon」でドデカコアのCPU(ドデカコアプロセッサ)が提供されている。ドデカコアのXeonはエンタープライズサーバーなどで利用される他、Appleが2013年に発表し年内発売予定とした「新型Mac Pro」では、6コア(ヘキサコア)モデルを8コア(オクタコア)またはドデカコアに拡張することができる。
一般ユーザー向けのPCのCPUとしては、プロセッサコアが2個搭載された「デュアルコア」からプロセッサが4個搭載された「クアッドコア」のものが大勢を占めているといえる。「12 core microprocessor」の例文・使い方・用例・文例
- パーティーでは行儀よくふるまいなさい.それから12時までには帰りなさいよ
- 彼を支持する票は600票,反対票は12票だった
- 12口径のガン
- 私の家なら約12万5千ドルで売れると思います
- 12両編成の列車
- 終電は12時15分だと思いますが,確認はしてください
- 自転車の修理に12ドル請求された
- 12か月で1年となる
- 12は2, 3, 4および6で割り切れる
- 5の3乗は125
- 彼らのデビューアルバムには12曲が入っている
- このお寺は12世紀にできたものだ
- おもちゃ屋は12月になるととても忙しい
- クリスマスイブは12月24日です
- その窓の寸法は縦が150センチで横が120センチだ
- 12を3で割りなさい
- ぼくの車は1リットルあたり12キロ走る
- 120メートルのところで彼は集団から抜け出し1着でゴールインした
- 赤ん坊は12月9日の夕方に生まれました
- 乗務員を除いて飛行機には120人が乗っていた
- 12 core microprocessorのページへのリンク