12の絵画的練習曲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > 12の絵画的練習曲の意味・解説 

スタマティ:12の絵画的練習曲

英語表記/番号出版情報
スタマティ:12の絵画的練習曲Douze Études pittoresques Op.21

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1  Le flotNo Data No Image
2  La harpe d'OssianNo Data No Image
3  Mules et MuletierNo Data No Image
4  Nuit EtoiléeNo Data No Image
5  La SourceNo Data No Image
6  Beaux jours passésNo Data No Image
7  Amours naïvesNo Data No Image
8  Danse au serailNo Data No Image
9  Le torrentNo Data No Image
10  Chanson du HamacNo Data No Image
11  Vent d'automneNo Data No Image
12  L'insaisissableNo Data No Image

作品解説

執筆者: 上田 泰史 

絵画的(ピトレスク)」という語には単に描写的というだけでなく、独特な外観で見る者の注意惹きつけて楽しませるといったニュアンス持っている実際例え第3番ラバラバ引き〉では16分音符8分音符セクション対比されており、動物人間駆け引き滑稽に描かれいるようだ主として左手急速な音階割り当てられ第9番急流〉には、両手均質な機能性目指し左手重視したカルクブレンナー伝統見て取ることができよう。第12番トリルグリッサンドなど多種多様な技巧次々移ろいゆく変奏曲で、主題の「捉え難い」外観示している。《オベロン》の練習曲にも言えることだが、旋律反復される度に伴奏和音構成微妙に変化しており、一聴しただけでは気付かれない無数のヴァリエーション演奏者暗譜労力倍増させる。この作品1853年パリ音楽院教材採用された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「12の絵画的練習曲」の関連用語

12の絵画的練習曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



12の絵画的練習曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS