640
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/25 22:52 UTC 版)
639 ← 640 → 641 | |
---|---|
素因数分解 | 27×5 |
二進法 | 1010000000 |
三進法 | 212201 |
四進法 | 22000 |
五進法 | 10030 |
六進法 | 2544 |
七進法 | 1603 |
八進法 | 1200 |
十二進法 | 454 |
十六進法 | 280 |
二十進法 | 1C0 |
二十四進法 | 12G |
三十六進法 | HS |
ローマ数字 | DCXL |
漢数字 | 六百四十 |
大字 | 六百四拾 |
算木 | ![]() ![]() ![]() |
640(六百四十、ろっぴゃくよんじゅう)は自然数、また整数において、639の次で641の前の数である。
性質
- 640は合成数であり、約数は 1, 2, 4, 5, 8, 10, 16, 20, 32, 40, 64, 80, 128, 160, 320, 640 である。
- 156番目のハーシャッド数である。1つ前は630、次は644。
- 1/640 = 0.0015625
- 約数の和が640になる数は3個ある。(399, 553, 589) 約数の和3個で表せる19番目の数である。1つ前は620、次は660。
- 各位の和が10になる54番目の数である。1つ前は631、次は703。
- 640 = 5 × 27
- n = 7 のときの 5 × 2n の値とみたとき1つ前は320、次は1280。(オンライン整数列大辞典の数列 A020714)
- 2つの異なる素因数の積で p7 × q の形で表せる2番目の数である。1つ前は384、次は896。(オンライン整数列大辞典の数列 A179664)
- 640 = 10 × 43
- n = 4 のときの 10n3 の値とみたとき1つ前は270、次は1250。(オンライン整数列大辞典の数列 A244729)
- n = 3 のときの 10 × 4n の値とみたとき1つ前は160、次は2560。(オンライン整数列大辞典の数列 A002066)
- 640 = 10 × 82
- n = 8 のときの 10n2 の値とみたとき1つ前は490、次は810。(オンライン整数列大辞典の数列 A033583)
- 640 = 82 + 242
- 異なる2つの平方数の和で表せる191番目の数である。1つ前は637、次は641。(オンライン整数列大辞典の数列 A004431)
- 640 = 43 + 43 + 83
- 640 = 54 + 24 − 14
- n = 4 のときの 5n + 2n − 1n の値とみたとき1つ前は132、次は3156。(オンライン整数列大辞典の数列 A155588)
- 640 = 93 − 92 − 9 + 1
- n = 9 のときの n3 − n2 − n + 1 の値とみたとき1つ前は441、次は891。(オンライン整数列大辞典の数列 A152618)
- 640 = 262 − 36
- n = 26 のときの n2 − 36 の値とみたとき1つ前は589、次は693。(オンライン整数列大辞典の数列 A098847)
- 640 = 282 − 144
- n = 28 のときの n2 − 122 の値とみたとき1つ前は585、次は697。(オンライン整数列大辞典の数列 A132766)
その他 640 に関連すること
関連項目
「640」の例文・使い方・用例・文例
- 最近のパソコンは 640 キロバイト以上のメモリーを持っている.
- 英国人は、1640年に司法拷問を放棄した
- 英国人の劇作家で、ユーモラスな風刺的劇で知られる(1640年−1716年)
- 640エーカーの面積
- 新生代という,約6400万年前から現代に至る地質時代
- 国税庁は2004年分として1000万円を超える所得税を支払った75640人の名前を公表した。
- 640年から660年の間のものと考えられている。
- それは1970年の大阪万博での6400万人という来場者数の記録を上回ることになる。
- 10月16日,来場者数は最多記録だった1970年の大阪万博での6400万人を上回った。
「6-40」に関係したコラム
-
CFDで取り扱う株価指数には、日経平均株価(日経225)やNYダウ平均、S&P500、ナスダック100といった株価指数の値動きを反映する銘柄があります。CFDで取り扱う株価指数は、その国の財政状況や経...
-
CFDの取引時間は商品内容や取引国によりさまざまです。一般的には、金や原油といったコモディティ、日本やアメリカ合衆国などの株価指数などはほぼ24時間の取引が可能です。一方、各国の株式や日米を除く株価指...
-
CFDのコンバージョンレートとは、CFD業者が外貨建て商品における必要証拠金の計算をする際に使用する為替レートのことです。適用為替レートともいいます。コンバージョンレートは、必要証拠金以外に、金利調整...
-
株365の必要証拠金額は、株365を取り扱う証券会社が東京金融取引所の算出した株価指数証拠金基準額を参考に設定しています。東京金融取引所の株価指数証拠金基準額の算出方法は次の通りです。各銘柄について、...
-
CFD業者ではほとんどの銘柄にスプレッドを設定しています。下の図は、GMOクリック証券の「日本225」の注文画面です。これは、8419ポイントで売り注文ができ、8422ポイントで買い注文ができることを...
-
株式の投資基準とされるROS(Rate of Sales)とは、企業の売上高の経常利益の割合をパーセンテージで表したものです。ROSは、売上高経常利益率、売上高利益率などともいいます。ROSは、次の計...
- 6-40のページへのリンク