黒からし油とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 調味料 > > 黒からし油の意味・解説 

黒からし油

黒からしの種子含油30%)から圧搾法によって得られる半乾性油で、黄褐色または緑褐色示しかすかにからし臭がある。
沃素価96112鹸化価173182比重d0.915~0.921、屈折率n1.469~1.473、凝固点-11~-17.2である。脂肪酸組成報告者によってはかなり差があり、主成分オレイン酸であってエルシン酸を含まないものや、主成分はエルシン酸で白からし油なたね油によく似たものがある。1例を挙げるオレイン酸78%、ステアリン酸上の飽和酸5.6%、リノール酸4.5%、リノレン酸6.5%、さらに他の報告では、パルミチン酸2%リノール酸19.5%、リノレン酸2%、エルシン酸50%リグノセリン酸2%などである。主として食用減摩用や石鹸原料使用されることもある。
生産国ヨーロッパ南アジア北アメリカ北アフリカ




黒からし油と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

黒からし油のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒からし油のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
油屋.com油屋.com
All Copyright Reserved (C) Kaneda shouji Co., Ltd. 2000 -2025

©2025 GRAS Group, Inc.RSS